今日は午前中、育児サークルのお母さん講座で祇園公民館に行ってきました。
月1回、子育て中のお母さん向けの講座を開催していて、毎回内容は異なり、 サークル内のお母さんが得意分野を活かして講座を受け持ったり、 ボランティアスタッフや外部講師を招いて講座開催したりしているサークルです。 今日はそのお母さん講座の講師としてお呼ばれしちゃいました('◇')ゞ 受け持ったのは『アロマテラピー』に関するもの。 まずはそもそもアロマテラピーって何?・・で精油って何?という所から 使用に関する注意や、活用法などをまとめたプリントをお配りしてざっとお話。 そして、メインは『アロマグッズ作り♪』 育児サークルのお母さん講座ですので、当然ながら幼いお子さんもいらっしゃいます。 同室内で託児もしていますが、できるだけ簡単に作れるアロマグッズをお伝えしようと あっという間に完成しちゃう『アロマルームフレッシュナー』と『シトラス・クリーンウォッシュスプレー』 を紹介し、お好きな方を作っていただきました。 ![]() どの精油にしようかな。試香していただき、好きな香りを見つけていただきました。 ![]() どんなのが出来るかなぁ。 ルームフレッシュナーは、臭いの気になるところや香らせたいところにスプレー。 好きな香りをみつけて、リフレッシュしたいとき・癒されたいときにスプレーするのもいいですね。 シトラス・クリーンウォッシュスプレーはお皿洗いの前にスプレーしてからすすぐと洗剤がすくなくてみみます。冷蔵庫のお掃除や、トイレの黄ばみ、シンクや洗面ボールの水垢にも使えます。 アロマ講座の後は絵本タイム~。 ![]() おやおや~。ネンネの子がちらほら。 みんなでネンネ。 かわいい~姿におもわずパシャリ.。*・.。*(〃★∀★)・.。*・.。* ![]() 寝顔を見ていると幸せな気分になります♪♪ 初めての場所で、いつもどんな感じなのかも分からなくて ちゃんと講師として務まっていたのだろうかと少々心配ですが^_^; 楽しい時間でした。 参加されたみなさん、ありがとうございました。
スポンサーサイト
|
![]() |
| ホーム |
|