大人気のフォトプレゼント付き親子教室
●ベビーマッサージ ¥3,000
●サインコミュニケーション ¥3,000
●キッズ ¥3,000
(各教室50分〜60分程度)
※親子サークルはぐ*べいびー/はぐ*きっず参加親子様は特別価格!!
3月・4月のご予約受付中。
ご希望日をご相談下さい。
広島市でベビーマッサージ・親子ヨガ・リトミックなど赤ちゃん(マタニティ期)~未就園児の親子教室と妊娠中や育休中・子育て中でも子連れで学べる資格取得スクール癒泉~yuzumi~
今日はアレルギーに関するお勉強dayでした。 例年、アレルギー週間(2/17〜23)前後に、 会場に集って開催される講演会。 昨年は中止。 今年は新たな試みで
各分野の専門医による公演で、 半分はお仕事がらみで、お伝えする側としてのお勉強。 半分は全く知識のない分野について知識を得るためのお勉強 として参加しました。
10年前の常識が、10年後には全く通用しないものになっていたり 数年前は不明だった事がずいぶん分かる様になっていたりといった事は医療ではよくある事です。 なので、過去に最新情報として得た知識も、ブラッシュアップしていく必要があるので、時々こうして信頼できる勉強の場に参加しています
『アトピー性皮膚炎』についての公演と、 『食物アレルギー』についての公演は(担当されたのが小児科医だったので、乳幼児期についてのお話が多かったのもあり)、 ある程度 学術用語なども含め知識があるので うんうん、私の知識あってた
それもそのはず。 昨年 とても分かりやすくいい内容だなーと思った本(↑の写真の書籍)をかかれた某小児科専門医・アレルギー専門医の研究された数値・データ等を 本日の公演でお話しされた先生も、時折スライドでお示しになっていたり、治療方法についても同じお考えだったりしたので、 復習になる場面もあり、筋が通っていてすごく分かりやすく感じました。
花粉症についての公演は、家族が花粉症の症状があるので、興味をもって視聴する事ができました。 また、広島県における特性や現状も知る事ができたのもよかったー。
喘息については、この分野についてはまったくもってのど素人な私なので、用語についても初耳な部分も多く、勉強になりました
いつもありがとうございます 広島ベビーマッサージ・サイン親子教室/ファミリーケアリラクゼーションサロン ![]() ![]() 代表 松本雅子 問合せ・お申込:癒泉 ![]() ![]() ![]() ![]()
はぐ*べいびー/はぐ*きっず 1クール 親子教室 全6回
ひよこ組11:00〜 うさぎ組12:45〜 きりん組 9:45〜
①3/3、②3/31、③4/21、④5/19、⑤6/2、⑥6/16 ひよこ組 11:30〜 うさぎ組 10:15〜
広島市西区民文化センターにて第1・3金曜
サークル概要や会場アクセス・開催日程・時間・会費・残席状況など詳細は
生後2か月~3歳まで発達段階別に3クラス
●会費(1クール分)
参加費 各クラス共通 6780円
教材費 ひよこ組・うさぎ組 1100円、きりん組1600円
※新型コロナウイルス感染拡大防止に関する対策の基本方針を踏まえ、以下いずれかの場合、開催を中止(延期)とします。 ・会場の各施設が当日 臨時休館となっている場合 ・ひろしまこども夢財団より中止・延期の要請があった場合 ・広島県に緊急事態宣言が発令されている場合 ・会場となる地域に活動日当日外出自粛要請が出ている場合 ・活動日当日 広島市立幼稚園が休園となっている場合 上記以外の場合は活動しますが、お申し込みいただいている皆様におかれましても十分に感染予防対策&ご自愛のうえご参加下さい(ママはマスク着用をお願いします)。 開催時は、密閉空間の状態を避けるため、窓を開放したまま(エアコンはつけています)活動しますご承知おき下さい。 また参加の際は、施設入口の消毒液で手・指を消毒のうえ来場ください。 体調が優れない場合や、ご家族の生活状況等をふまえ、参加しない方が得策だと思われる時はご欠席ください(要連絡) お休みされた回数分、次クールや他会場の同クラスにて無料振替参加が可能です。振替えに期限は設けておりませんので、うんと先の振替参加でも大丈夫です、ご安心くださいね。 予定した活動日に活動ができず中止(延期)となった場合、開催日程(開催回)を1回後ろに繰り下げる形での延期開催となります。 また当面の間、定員を通常の半数程度の少人数制とさせていただきます。各会場の活動日程やクラスごとの募集状況はサークルHPでご確認ください。 なお、1クールにつき1回開催している親子茶話会イベントは当面自粛します。
新型コロナウイスルの影響でサークル活動がお休み(延期)の期間中は、Zoomアプリを利用した親子ふれあい教室やママ向け講座のオンラインレッスンを追加で無料開催します(サークルお申込みの親子様限定)。参加・不参加は自由です。オンラインレッスンは追加のサービス回となりますので、会場でのレッスンの回数は減りません、ご安心ください。
![]() ![]()
●次回開催 3/4(火) 広島市佐伯区 親子サロン癒泉にて
※感染予防のため、当面の間グループレッスンをとりやめ、 各時間帯お1組様のみのプライベートレッスンでの開催とさせていただきます。 ※ご希望の方にはオンラインでのレッスンも対応しています。
午前の部 10時〜 空きあり○ お昼の部 12時〜 ご予約あり× 午後の部 14時〜 ご予約あり× 会費 ¥1500
スポンサーサイト
|
![]() |
広島市の親子教室&ファミリーケアサロン 癒泉~yuzumi~
2/24水曜日は、人気NO1教室★リピート率も高い 『ベビーマッサージ親子教室パーソナルLESSON』でした。
教室中のお子さんの様子のフォトデータもプレゼント可能です
広島市安佐南区9ヶ月のHくん お会いするのは今回が4回目ですが、 親子サロン癒泉~yuzumi~にいらしたのは初めて。
いらっしゃーい。 まずはお洋服着たまま、親子ヨガTime
産後ママの体のケアをしながら 赤ちゃんの発達を促す事もできます♪ Hくん、ニコニコ楽しそうなSMILEを見せてくれました^^
さぁ、おむつ1枚さんに。
ベビーマッサージするよ〜 ママとお顔を合わせて、アイコンタクトをとって 心と心を通わせます。
お背中のマッサージもするよ。 うつ伏せ姿勢や抱っこ、タッチでマッサージ♪♪ 楽しいね。
いつもは親子サークル会場でグループレッスンに参加くださってる親子様。 みんなでわいわい、近い月齢の赤ちゃんたちにも会えるグループレッスンも楽しいけど、 こうしてパーソナルレッスン形式のレッスンでは 1つ1つの活動内容をしっかりじっくり習得できたり、 相談事がある時などはゆっくりお話しさせていただけて それぞれ利点があります
マッサージで代謝があがり喉が渇いたHくん、水分補給して まったり。
リラックス〜
ご参加ありがとうございました。
あなたとの今を楽しみたい&大切に残したい★
そんなママに選ばれている人気NEMU
発達段階に合わせた親子コミュニケーションをお伝えします。 お子さんと心通わせあい、分かり合える!! 育児がもっと楽しくなりますよ!!
4月のご予約受付開始しました
![]()
ベビーマッサージ・サイン・キッズ教室。 それぞれの時期に適切なふれあいを!!
ママと一緒だからこそのお子さんの表情。 赤ちゃんとふれあっているママの優しく温かい眼差し。 教室後のリラックスした自然な姿 フォトデータもプレゼント♪
これから出産予定の方も、 親子教室デビューに。New Born撮影に。ご出産前に事前に仮予約承りますよ (ご出産前の「仮予約」で2割引。出産後に改めて日程相談し、正式予約ができます。)
ご自宅への出張もplus実費交通費のみでお受けできます!!
※いつもありがとうございます 広島ベビーマッサージ・サイン親子教室/ファミリーケアリラクゼーションサロン/資格取得講座 ![]() ![]() 講師 松本雅子 ![]() 問合せ・お申込:癒泉 ![]() ![]() または ![]()
こちらも募集!!
|
![]() |
広島市の親子コミュニケーション教室癒泉〜yuzumi〜 赤ちゃん先生 makorin☆こと松本雅子です。
2/25木曜日の広島市佐伯区民文化センター(五日市教室)の 親子教室レポ★ (ひろしま子ども夢財団イクちゃん子育て応援サークルはぐべいびー。佐伯区・安佐南区・西区・南区の各区民文化センターで活動している事前予約少人数定員制の子育て支援 親子クラブ。 講師は広島県地域子育て支援コーディネーターです)
初めてのお教室・集まりへの参加という親子様も多いひよこ組さん。 最初は赤ちゃんもママもドキドキ不安な気持ちと、ワクワクな機体とで複雑な心境ですよね。 大丈夫〜ゆったり楽しめます
赤ちゃんとママ、親子でふれあいながらお歌うたったり、 身体うごかしたり。
産後ママ向けの親子ストレッチやベビちゃんとのふれあいスキンシップヨガあそび。
教室後半はベビーマッサージ。はだかんぼになって・・
はじめるよ〜って合図おくってスタート。
赤ちゃんが泣いたらどうしよう・・・っと焦らなくてもいいですよ〜。 赤ちゃんの気持ち優先で大丈夫。
ちょっぴり緊張ぎみだった子もリラックスした表情で反応してくれたり ママの抱っこでマッサージしたり おなかすいた子は授乳していただいりも^^
マッサージの後はタオルに包まれてスワドリングタッチケア。
ご参加ありがとうございました。
親子サークルはぐ*べいびー
![]()
以下の会場で、参加親子様を募集しています。
比治山教室・・・3/3から新しいクールがスタートします。 ひよこ組、あと2組様ご参加いただけます♡ 一緒に楽しみましょう!!
1クール 親子教室 全6回
3/3新クールがスタートします ひよこ組 うさぎ組
ひよこ組 うさぎ組 きりん組
ひよこ組 うさぎ組 新規募集なし きりん組
ひよこ組 うさぎ組 新規募集なし きりん組
会場アクセス・開催日程や時間・各クラスの残席状況・クラスごとの活動内容・新型コロナウイルス感染対策・サークル概要など詳細は
※ひろしまこども夢財団のイクちゃん子育て応援サークルとして開催しています。その為 親子様にご負担いただく会費は、サークル運営費6,780円(1クール6回分・各クラス共通)+教材費(1クール分ひよこ組1100円・うさぎ組1100円・きりん組1600円)です。
1回ごとの単発参加も可能。単発参加の場合,参加費は1回につき2300円です(1クールでのお申し込みの親子様優先となりますので単発ではご参加いただけない場合もあります)。
いつもありがとうございます 広島ベビーマッサージ・サイン親子教室/リラクゼーションサロン/資格取得講座 ![]() ![]() 広島市佐伯区五日市町石内1325-10(広域公園前駅徒歩4分) 問合せ・お申込:癒泉 ![]() ![]() ![]()
|
![]() |
広島市の親子教室 癒泉~yuzumi~
ひろしま子ども夢財団イクちゃん子育て応援サークル はぐべいびー/はぐきっず
広島市のコロナ感染対策集中期間中は会場での活動をお休み(延期)していため、開始日が延びちゃいましたが、 昨日ついに
以前のクールから継続して通って下さってる子は、 いつものお気に入りの活動が出来るのを 楽しみに待っててくれていてニコニコさんでお部屋に入ってきてくれました
キッズクラス
お歌にのせて表現遊び 自分の気持ちを伝える力、 お子さんの気持ちを読み取る力がアップすると、 親子のコミュニケーションがだんだん楽しく、より伝わりやすくなりますよ
上手じょうず
新聞つかってリトミック遊び♪ ぎゅっぎゅっとして〜
お顔のぞかせて、こんにちは〜^^ 頭にのせてお帽子に。 お手て握ってハンドルに。
音楽にあわせて動いたりとまったり、 表現方法をかえたり♪♪ ママといっしょにいっぱい動いたね。 お母様、お疲れ様でしたー^^
歌あそびにリズム遊び。 全身つかて大きく動いたり、静かに絵本を見たり、 集中してぷち工作やシールぺったんしたり。 様々な活動をいっしょに共有できた事に感謝です ご参加ありがとうございました。 次回も楽しみましょうねー^^ ♪
おまけ。 初顔あわせのキッズさんたち。 お互い興味津々^m^ 会合場面を激写しました
親子サークルはぐ*べいびー/はぐ*きっず
![]()
キッズクラスきりん組は現在のクールは全会場満席につき 受けつけを終了しました。 一番は早い次の募集は安佐南教室(5月スタートクール)、 3月上旬より受付開始予定です
はぐ*べいびー/はぐ*きっず 1クール親子教室全6回
ひよこ組
3/3新クールが始まります ひよこ組
現クール(6月中旬まで) 次クールは6月下旬スタート・2ヶ月前に日程開示&募集開始
広島市西区民文化センターにて第1・3金曜 現クール(5月末まで) 次クールは6月初スタート・2ヶ月前に日程開示&募集開始
サークル概要や会場アクセス・開催日程・時間・会費・募集状況など詳細は
生後2か月~3歳まで発達段階別に3クラス
※新型コロナウイルス感染拡大防止に関する対策の基本方針を踏まえ、以下いずれかの場合、開催を中止(延期)とします。 ・会場の各施設が当日 臨時休館となっている場合 ・ひろしまこども夢財団より中止・延期の要請があった場合 ・広島県に緊急事態宣言が発令された場合 ・広島市や会場となる地域に活動日当日外出自粛要請が出ている場合 ・活動日当日 広島市立幼稚園が休園となっている場合 上記以外の場合は活動しますが、お申し込みいただいている皆様におかれましても十分に感染予防対策&ご自愛のうえご参加下さい(ママはマスク着用をお願いします)。 開催時は、密閉空間の状態を避けるため、窓を開放したまま(エアコンはつけています)活動しますご承知おき下さい。 また参加の際は、施設入口の消毒液で手・指を消毒のうえ来場ください。 体調が優れない場合や、ご家族の生活状況等をふまえ、参加しない方が得策だと思われる時はご欠席ください(要連絡) お休みされた回数分、次クールや他会場の同クラスにて無料振替参加が可能です。振替えに期限は設けておりませんので、うんと先の振替参加でも大丈夫です、ご安心くださいね。 予定した活動日に活動ができず中止(延期)となった場合、開催日程(開催回)を1回後ろに繰り下げる形での延期開催となります。 また当面の間、定員を通常の半数程度の少人数制とさせていただきます。各会場の活動日程やクラスごとの募集状況はサークルHPでご確認ください。 なお、1クールにつき1回開催している親子茶話会イベントは当面自粛します。
|
![]() |
広島市の親子コミュニケーション教室癒泉~yuzumi~ 広島県地域子育て支援コーディネーターmakorin☆こと松本雅子です。
先週のベビーマッサージ親子教室写真レポ。
事前予約・少人数定員制の親子クラブ
![]() 横川教室ひよこ組ベビーヨガ&ベビマクラスひよこ組に参加下さった親子様。
(安佐南や五日市・比治山でも同サークルを開催しています)
ご参加ありがとうございました。
親子サークルはぐべいびー ![]() 安佐南区・佐伯区・西区・南区の各区民文化センターで定期開催中。 ベビーヨガやベビーマッサージ中心のひよこ組は、 3/3から新クールが始まる比治山教室であと2組様、参加親子様を募集中です
1クール 親子教室 全6回
各区開場のアクセス・開催日程・各クラスごとの残席状況・コロナ感染対策・サークル規約など詳細は
※ひろしまこども夢財団のイクちゃん子育て応援サークルとして開催しています。その為 親子様にご負担いただく会費は、サークル運営費6,780円(1クール6回分・各クラス共通)+教材費(1クール分ひよこ組1100円・うさぎ組1100円・きりん組1600円)です。
ベビーマッサージおうち教室
![]()
マンツーマンレッスンあるいは仲良しのお友達と少人数でのグループレッスンをご希望の方に。
いつもありがとうございます 広島ベビーマッサージ・サイン親子教室/リラクゼーションサロン/資格取得講座 ![]() ![]() 広島市佐伯区五日市町石内1325-10(広域公園前駅徒歩4分) 問合せ・お申込:癒泉 ![]() ![]() ![]()
|
![]() |
広島市親子教室&ママカレッジ癒泉〜yuzumi〜 広島県地域子育て支援コーディネーターmakorin☆こと松本雅子です。
ベビーマッサージ&親子ヨガレッスン。 先日、夜の間に雪が降って、朝 大渋滞だった日 お休みさんが多かった中、元気に&渋滞にも巻き込まれる事なく 参加くださった広島市佐伯区のお2組様の様子をご紹介します。
親子で楽しめるコミュニケーション遊び。 発達を促すベビーヨガやゆったり気分になれるリラクゼーションストレッチの身体遊び。
そしてふれあいコミュニケーション、ベビーマッサージ。
赤ちゃんのおなかのやわらかさ、いつもどおり? 緊張してたり不安を感じてたりするとキューッと硬くなります。 ふれた時の温度は? 我が子の平熱、把握してますか??? 朝起きた時、おっぱいを飲んだあと、お風呂のあと、眠たい時・・・ 乳児ちゃんは1日の中でも状況によって体温が大きく変化します。 できるだけ同じ時間帯・同じ状況の時に1週間くらい体温をはかってみて、その子の平熱を知っておいてくださいね。
足のマッサージ。 足には体全体に作用するスイッチみたいなポイントがたくさんあります。 まったりしてほしい時は・・・ 便秘が気になる時は・・・ そして、なにより親子で心通わせあうコミュニケーション遊びとして楽しみたい時は・・・ ママと一緒の幸せ時間^^
親子サークルはぐ*べいびー
![]()
親子教室6回を1クールとして活動しています。 低月齢の赤ちゃんもご参加いただけるクラス ひよこ組は現在、 2/25スタート五日市教室(残席1)および 3/3スタート比治山教室(残席2) の参加親子様を募集しています。
はぐ*べいびー/はぐ*きっず 1クール親子教室全6回
3/3新クールが始まります ひよこ組 うさぎ組
2/25新クールが始まります ひよこ組 きりん組
ひよこ組 うさぎ組 きりん組
広島市西区民文化センターにて第1・3金曜 現クール全クラス 次クールは6月スタート。4月より募集開始予定です。
サークル概要や会場アクセス・開催日程・時間・会費・残席状況など詳細は
生後2か月~3歳まで発達段階別に3クラス
※新型コロナウイルス感染拡大防止に関する対策の基本方針を踏まえ、以下いずれかの場合、開催を中止(延期)とします。 ・会場の各施設が当日 臨時休館となっている場合 ・ひろしまこども夢財団より中止・延期の要請があった場合 ・広島県に緊急事態宣言が発令された場合 ・広島市や会場となる地域に活動日当日外出自粛要請が出ている場合 ・活動日当日 広島市立幼稚園が休園となっている場合 上記以外の場合は活動しますが、お申し込みいただいている皆様におかれましても十分に感染予防対策&ご自愛のうえご参加下さい(ママはマスク着用をお願いします)。 開催時は、密閉空間の状態を避けるため、窓を開放したまま(エアコンはつけています)活動しますご承知おき下さい。 また参加の際は、施設入口の消毒液で手・指を消毒のうえ来場ください。 体調が優れない場合や、ご家族の生活状況等をふまえ、参加しない方が得策だと思われる時はご欠席ください(要連絡) お休みされた回数分、次クールや他会場の同クラスにて無料振替参加が可能です。振替えに期限は設けておりませんので、うんと先の振替参加でも大丈夫です、ご安心くださいね。 予定した活動日に活動ができず中止(延期)となった場合、開催日程(開催回)を1回後ろに繰り下げる形での延期開催となります。 また当面の間、定員を通常の半数程度の少人数制とさせていただきます。各会場の活動日程やクラスごとの募集状況はサークルHPでご確認ください。 なお、1クールにつき1回開催している親子茶話会イベントは当面自粛します。
![]()
3/4(木)ベビーマッサージぷち体験会を開催します。 各時間帯お1組様限定。 外出に不安のある親子様は、LINE・Facetime・Skype・Zoomなどのアプリを利用したオンラインによるプライベートレッスンも可能です。
いつもありがとうございます 広島ベビーマッサージ・サイン親子教室/ファミリーケアリラクゼーションサロン ![]() ![]() 代表 松本雅子 問合せ・お申込:癒泉 ![]() ![]() ![]() ![]()
|
![]() |
広島市の親子コミュニケーション教室癒泉~yuzumi~ makorin☆こと松本雅子です。
(財)ひろしま子ども夢財団イクちゃん子育て応援サークル はぐ*べいびー/はぐ*きっず
未就園児クラスきりん組
ママと一緒になりきり表現遊び。
楽しそうなキッズさんたち。
ピアノの音をよーく聞いてリトミック活動
のっしのっしゆっくり歩いたり、早歩きになったり、 ピタッと止まったり、ぐるんっと回ったり お馬さんになったりうさぎさんになったり、きらきらお星様を表現したりも
触り心地もいいふんわりシフォンを使いながら、 いないいないばぁ遊びしたり、 お洗濯ごっこのふれあい遊び
シールペッタン。 細かな指先の動きが必要な活動。 お子さんの発達が伺えます。 自分の思う所にぺたっとできた時の達成感 すごく嬉しそうなスマイル顔やドヤ顔を見せてくれるんですよ。
ご褒美の折り紙アンパンマンメダル。 ご参加ありがとうございました。
いつもありがとうございます 広島ベビーマッサージ・サイン親子教室/ファミリーケアリラクゼーションサロン/資格取得講座 ![]() ![]() 問合せ・お申込: ![]() ![]() ![]()
|
![]() |
広島市の親子教室&ファミリーケアリラクゼーション 癒泉~yuzumi~
大好評!!リピート率も高い 『親子教室プライベートLESSON』
教室中のお子さんの様子のフォトデータプレゼント付き 同時間帯1組様のみのマンツーマン形式なので 赤ちゃんやキッズさんのご機嫌や発達にあわせて、ゆったり進める事ができます。
昨日は広島市佐伯区のO様の親子リトミック教室でした
0歳さんの時からベビーマッサージやサイン教室、 プチ資格講座などにも参加くださった事もあるリピーター親子様
1歳のSくん、今回は親子リトミック
ピアノの音を聞いて身体を動かす反応遊びや、 お歌に合わせてお手玉やを使ったり 鈴をフリフリして遊んだり!! 上手に音を出すことができたネッ
綺麗なお色で、触りごごちも気持ちいい ふわふわなシフォン布を使ったリトミックも
色んな事がわかる様になってきてたり、 指先も器用になってて、 成長ぶりがうかがえました
あなたとの今を楽しみたい&大切に残したい★
そんなママに選ばれている人気NEMU
発達段階に合わせた親子コミュニケーションをお伝えします。 お子さんと心通わせあい、分かり合える!! 育児がもっと楽しくなりますよ!!
3月・4月のご予約受付中
![]()
ベビーマッサージ・サイン・キッズ教室。 それぞれの時期に適切なふれあいを!!
ママと一緒だからこそのお子さんの表情。 赤ちゃんとふれあっているママの優しく温かい眼差し。 教室後のリラックスした自然な姿 フォトデータもプレゼント♪
これから出産予定の方も、 親子教室デビューに。New Born撮影に。ご出産前に事前に仮予約承りますよ (ご出産前の「仮予約」で割引あり。出産後に改めて日程相談し、正式予約ができます。)
ご自宅への出張もplus実費交通費のみでお受けできます!!
※いつもありがとうございます 広島ベビーマッサージ・サイン親子教室/ファミリーケアリラクゼーションサロン/資格取得講座 ![]() ![]() 講師 松本雅子 ![]() 問合せ・お申込:癒泉 ![]() ![]() または ![]()
※3月は第1木曜の開催となります
午前の部 10時~
お昼の部 12時~
午後の部 14時~
広島市佐伯区 癒泉にて (駐車6台可)
アストラムライン・バス広域公園前駅徒歩4分
![]() ![]() ![]() ![]() 体験会は30分程度のレッスンです
体験会費¥1,500
昨年度、広島市佐伯区・安佐南区・安佐北区・西区・東区・南区・中区・廿日市市・安芸郡海田町・府中町・東広島市・呉市・大竹市・安芸高田市・三原市・愛媛県今治市・島根県益田市・山口県岩国市よりお申し込みいただきました。
|
![]() |
広島市のママとキッズの親子教室癒泉〜yuzumi〜 広島県地域子育て支援コーディネータmakorin☆こと松本雅子です。
五日市教室(広島市佐伯区民文化センター)・ 横川教室(広島市西区民文化センター)・ 安佐南教室(広島市安佐南区民文化センター)・ 比治山教室(広島市南区民文化センター) で定期開催している
事前予約・少人数定員制の親子コミュニケーション教室
0歳8ヶ月〜1歳半のお子さんとママ対象の
サインコミュニケーションや親子ヨガ・ふれあい遊びを楽しみました。
サインは赤ちゃんとの日常の生活の中でも取り入れやすいサインを中心にお伝えしています。 今回は、お出かけ時に使えるサインをアイテムを使ったりしながら、みんなと遊びながらお伝え。
サイン育児をしてると、 まだおしゃべりで意思を示すことが難しい赤ちゃんキッズちゃんとも言いたいことを伝え合い 分かり合えます。
お手てで!!お顔の表情で!!全身の動きで!!声の出し方やトーンで!! こんなに気持ちを示してくれてたんだっと気付かされます。
言いたいことが伝わり、要求も分かってあげられる 育児が10倍楽しくなりますよ♪♪
うさぎ組では、お歌に合わせた親子ふれあい遊びもご紹介しています。 赤ちゃんと一緒に楽しみながら身体を動かせます♪
ベビーヨガ では、ブリッジのポーズや波乗りドルフィンのポーズ、 うつぶせさんでかかとをおしりにトントン。
今回は絵本の読み聞かせもちょっと工夫して体験型に
絵本タイムがもっともっと楽しい時間になりましたねっ ご参加ありがとうございました。
1クール親子教室 全6回
ひよこ組 きりん組
安佐南区民文化センターにて第2・4火曜 ひよこ組 うさぎ組 きりん組
ひよこ組 うさぎ組
詳細は
※新型コロナウイルス感染拡大防止に関する対策の基本方針を踏まえ、以下いずれかの場合、開催を中止(延期)とします。
・会場の各施設が当日 臨時休館となっている場合 ・ひろしまこども夢財団より中止・延期の要請があった場合 ・広島県に緊急事態宣言が発令されている場合 ・会場となる地域に活動日当日外出自粛要請が出ている場合 ・活動日当日 広島市立幼稚園が休園となっている場合
上記以外の場合は活動しますが、お申し込みいただいている皆様におかれましても十分に感染予防対策&ご自愛のうえご参加下さい(ママはマスク着用をお願いします)。 開催時は、密閉空間の状態を避けるため、窓を開放したまま(エアコンはつけています)活動しますご承知おき下さい。 また参加の際は、施設入口の消毒液で手・指を消毒のうえ来場ください。 体調が優れない場合や、ご家族の生活状況等をふまえ、参加しない方が得策だと思われる時はご欠席ください(要連絡) お休みされた回数分、次クールや他会場の同クラスにて無料振替参加が可能です。振替えに期限は設けておりませんので、うんと先の振替参加でも大丈夫です、ご安心くださいね。
予定した活動日に活動ができず中止(延期)となった場合、開催日程(開催回)を1回後ろに繰り下げる形での延期開催となります。 また当面の間、定員を通常の半数程度の少人数制とさせていただきます。各会場の活動日程やクラスごとの募集状況はサークルHPでご確認ください。 なお、1クールにつき1回開催している親子茶話会イベントは当面自粛します。
新型コロナウイスルの影響で会場でのサークル開催の延期が2週間を超える事態となった場合、Zoomアプリを利用したオンラインレッスンを追加で無料開催します(サークルお申込みの親子様限定)。参加・不参加は自由です。オンラインレッスンは追加回となりますので、会場でのレッスンの回数は減りません、ご安心ください。
いつもありがとうございます 広島ベビーマッサージ・サイン親子教室/ファミリーケアリラクゼーションサロン ![]() ![]() 講師 松本雅子 問合せ・お申込:癒泉 ![]() ![]() ![]()
|
![]() |
広島市の親子教室&ファミリーケアリラクゼーションサロン癒泉〜yuzumi〜 親子ふれあいアドバイザーmakorin☆こと松本雅子です。
火曜日は安佐南教室の活動日でした。 ベビーマッサージ・ベビーヨガ・親子ストレッチ・タッチケア遊び中心の親子ふれ愛クラスひよこ組
赤ちゃんの発達を促すベビーヨガ 。 産後ママの体のケア、ママヨガ。 親子で一緒にふれあい、楽しみながらできます
ベビーマッサージはじめるよ〜
はぐ*べいびーで行なっているのは親子コミュニケーションとしてのベビーマッサージ。
ママが赤ちゃんにふれるからこそ、親子の絆が深まります。
あれ?いつもよりお腹がかたいかも。 普段より体温高いかも。 ももの肉付きがよくなったねー。 などなど・・ 赤ちゃんの体調の変化や、小さな成長にもいち早く気づいてあげられるんです。
また、親子コミュニケーションなので、 今はそんな気分じゃないよーーっと ベビマを嫌がる時は、無理に行いません。
小さな赤ちゃんも意思をもった人間。その人格を尊重します。
だから赤ちゃんも安心できるんです。
ラストはタオルにくるまって、ゆったーりリラックス♡
★0歳赤ちゃんから3歳未就園児さんまで★ 親子サークルはぐ*べいびー
0歳2ヶ月〜3歳さんとママの親子ふれ愛コミュニティサークル。 講師は広島県地域子育て支援コーディネーター。
五日市教室と比治山教室は 来週・再来週スタートの新クールのひよこ組、参加親子様募集中!! 五日市教室はあと1席・比治山教室はあと2席の募集です。
ベビーマッサージ・ベビーヨガ・産後ママストレッチ・サインコミュニケーション・リトミック・ふれあい表現遊び・音楽リズム遊び・テーマ遊び おうちでも取り入れていただける親子コミュニケーション遊びをお伝えしています。
同月齢期の子との出会いは、お友達作りや、情報交換の場としても人気をいただいてますよー。
ひよこ組は低月齢の赤ちゃんもご参加いただけるクラス。 (クール初回日の月齢目安が生後2ヶ月〜12ヶ月) 少人数制でアットホームな雰囲気で楽しんでいます。
赤ちゃんと一緒にいける場所探している方、 お子さんとの過ごし方に悩んでいるママ、 同月齢期のベビーちゃんやママとお友達にもなる場を探している方、 ぜひ一緒に楽しみましょう^^
はぐ*べいびー/はぐ*きっず 1クール親子教室全6回
ひよこ組 きりん組
ひよこ組 うさぎ組
ひよこ組 うさぎ組 きりん組
広島市西区民文化センターにて第1・3金曜
サークル概要や会場アクセス・開催日程・時間・会費・残席状況など詳細は
生後2か月~3歳まで発達段階別に3クラス
会費(1クール分)
参加費 各クラス共通 6780円
教材費 ひよこ組・うさぎ組 1100円、きりん組1600円
いつもありがとうございます 広島ベビーマッサージ・サイン親子教室/ファミリーケアリラクゼーションサロン ![]() ![]() 講師 松本雅子 問合せ・お申込:癒泉 ![]() ![]() ![]()
|
![]() |