今日も楽しかったですありがとうございました
成長にあわせた色んなやり方を教えてもらえてよかったです
子供はうごきまくってましたが(笑)、私は気分転換になりました。オンラインでもサークルがあって嬉しいです
広島市の親子コミュニケーション教室癒泉~yuzumi~ makorin☆こと松本雅子です。
広島市佐伯区・西区・安佐南区・南区の 各区民文化センターで定期開催している ひろしまこども夢財団イクちゃん子育て応援サークル
五日市・安佐南・横川・比治山 4会場とも、現在は会場でのグループレッスンは お休み中。
集まってサークル活動できる様になるまでの間、 サークルお申込みいただいている皆様を対象に
zoomミーティングアプリを使用した 『
5月は4回の開催で、 60組を超える親子様がご参加くださいました。
みんなありがとう〜。 トラブルが発生した回もあったけど (ごめんなさーい) リモートでの活動でも 一緒に楽しむ時間を持てたことで 繋がっていられる実感が湧いて 嬉しかったです
昨日は1歳以上児さん&ママを対象とした リトミック はぐきっずannexの開催日でした。
絵本にでてくる体操ポーズでなりきり遊びしたり、 ピアノの音を聞いて反応して動いたり おうちにもあるハンカチやスカーフ等をつかいながら音楽に合わせてあそんだりも 上手に反応して楽しんでくれてましたねー
臨時閉館していた広島市各区の区民文化センターが 5/22から会館されています。
親子サークルはぐ*べいびー/はぐ*きっず も 6/5の横川教室以降のサークル活動は、 いずれの教室も、会場で実際にお顔をみながらの活動の予定
元気な姿や可愛い笑顔にお会いできますのを楽しみにしています
安佐南教室(ひよこ組・きりん組)・五日市教室(きりん組)・比治山教室(ひよこ組)では新規の参加親子様を募集しています。 ぜひご検討ください ※比治山教室は次クール(10月スタートの秋クール)の募集です
1クール親子教室全6回
広島市西区民文化センターにて第1・3金曜
サークル概要や会場アクセス・開催日程・時間・会費・募集状況など詳細は
生後2か月~3歳まで発達段階別に3クラス
※新型コロナウイルス感染拡大防止に関する対策の基本方針を踏まえ、以下いずれかの場合、開催を中止(延期)とします。 ・会場の各施設が当日 臨時休館となっている場合 ・ひろしまこども夢財団より中止・延期の要請があった場合 ・広島県に緊急事態宣言が発令された場合 ・広島市や会場となる地域に活動日当日外出自粛要請が出ている場合 ・活動日当日 広島市立幼稚園が休園となっている場合 上記以外の場合は活動しますが、お申し込みいただいている皆様におかれましても十分に感染予防対策&ご自愛のうえご参加下さい(ママはご自宅に在庫があればマスク着用をお願いします)。 開催時は、密閉空間の状態を避けるため、窓を開放したまま(エアコンはつけています)活動しますご承知おき下さい。 また参加の際は、施設入口の消毒液で手・指を消毒のうえ来場ください。 体調が優れない場合や、ご家族の生活状況等をふまえ、参加しない方が得策だと思われる時はご欠席ください(要連絡) お休みされた回数分、次クールや他会場の同クラスにて無料振替参加が可能です。振替えに期限は設けておりませんので、うんと先の振替参加でも大丈夫です、ご安心くださいね。 予定した活動日に活動ができず中止(延期)となった場合、開催日程(開催回)を1回後ろに繰り下げる形での延期開催となります。 また当面の間、定員を通常の半数程度の少人数制とさせていただきます。各会場の活動日程やクラスごとの募集状況はサークルHPでご確認ください。 なお、1クールにつき1回開催している親子茶話会イベントは当面自粛します。
いつもありがとうございます 広島ベビーマッサージ・サイン親子教室/ファミリーケアリラクゼーションサロン ![]() ![]() 代表 松本雅子 問合せ・お申込:癒泉 ![]() ![]() ![]() ![]()
スポンサーサイト
|
![]() |
広島市親子教室&ママカレッジ癒泉〜yuzumi〜 広島県地域子育て支援コーディネーターmakorin☆こと松本雅子です。
昨日はzoomを利用した オンライン親子サークルはぐべいびーannexを開催しました
通常時は広島市佐伯区・西区・安佐南区・南区の 各区民文化センターで活動している子育て支援の親子サークル。 (0歳さんから3歳まで発達段階別クラスで活動しています)
現在 会場で対面でのレッスンはお休み中ですが、 サークル申し込みいただいている皆様を対象に 今月は おうちからリモート参加できる オンラインで繋がる親子サークルはぐべいびーannexとして開催
zoomでのレッスンは今回が3回目。 昨日のベビークラスは16組の親子様が申し込み下さいました
リピート参加の親子様も、初参加の親子様も こんにちはーーー
ベビーヨガ ・ママヨガ・ お歌にのせたふれあい遊び・ サイン・ベビーマッサージ 絵本
お二人目の赤ちゃんをご懐妊中の妊婦ママちゃんもいらして、 生まれてくるベビちゃんとのふれあいのために ベビーマッサージやベビーヨガ の準備として練習いただきましたよー
ご参加ありがとうございました。
など嬉しいご感想メッセージも
次回の開催は明日5/28、 1歳以上のお子さん対象のはぐきっずannex(キッズリトミックレッスン)です。
オンライン
![]()
6/2(火)のベビーマッサージぷち体験会は、おうちで♡ 各時間帯お1組様限定。 LINE・Facetime・Skype・Zoomなどのアプリを利用したオンラインによるプライベートレッスンで開催します。
親子サークルはぐ*べいびー
![]()
親子教室6回を1クールとして活動しています。 月齢の近いお子さんと毎回 同じメンバーで活動する予約制の定期開催なので仲良くなれ、お友達つくりの機会にも
※5月末までは会場でのグループレッスンはお休み(延期)中ですが、6/5の横川教室より会場でのレッスンを再開予定!! 会場により、クール途中のところがあったり、秋クールの新規参加受付がはじまったところがあったり、 クラスによって募集をしていないところがあったりするので、 募集上場や開催日程の詳細はサークル HPでご確認くださいね。
はぐ*べいびー/はぐ*きっず 1クール親子教室全6回
広島市西区民文化センターにて第1・3金曜
広島市南区民文化センターにて第1・3水曜
サークル概要や会場アクセス・開催日程・時間・会費・残席状況など詳細は
生後2か月~3歳まで発達段階別に3クラス
※新型コロナウイルス感染拡大防止に関する対策の基本方針を踏まえ、以下いずれかの場合、開催を中止(延期)とします。 ・会場の各施設が当日 臨時休館となっている場合 ・ひろしまこども夢財団より中止・延期の要請があった場合 ・広島県に緊急事態宣言が発令された場合 ・広島市や会場となる地域に活動日当日外出自粛要請が出ている場合 ・活動日当日 広島市立幼稚園が休園となっている場合 上記以外の場合は活動しますが、お申し込みいただいている皆様におかれましても十分に感染予防対策&ご自愛のうえご参加下さい(ママはご自宅に在庫があればマスク着用をお願いします)。 開催時は、密閉空間の状態を避けるため、窓を開放したまま(エアコンはつけています)活動しますご承知おき下さい。 また参加の際は、施設入口の消毒液で手・指を消毒のうえ来場ください。 体調が優れない場合や、ご家族の生活状況等をふまえ、参加しない方が得策だと思われる時はご欠席ください(要連絡) お休みされた回数分、次クールや他会場の同クラスにて無料振替参加が可能です。振替えに期限は設けておりませんので、うんと先の振替参加でも大丈夫です、ご安心くださいね。 予定した活動日に活動ができず中止(延期)となった場合、開催日程(開催回)を1回後ろに繰り下げる形での延期開催となります。 また当面の間、定員を通常の半数程度の少人数制とさせていただきます。各会場の活動日程やクラスごとの募集状況はサークルHPでご確認ください。 なお、1クールにつき1回開催している親子茶話会イベントは当面自粛します。
いつもありがとうございます 広島ベビーマッサージ・サイン親子教室/ファミリーケアリラクゼーションサロン ![]() ![]() 代表 松本雅子 問合せ・お申込:癒泉 ![]() ![]() ![]() ![]()
|
![]() |
広島市の親子コミュニケーション教室とお子様連れOKのベビーマッサージ資格取得スクール癒泉~yuzumi~ 広島県地域子育て支援コーディネーターmakorin☆こと松本雅子です。
☆☆☆☆☆☆☆☆
以前から乳幼児に関わる職、専門家の間で危惧されていた2歳未満のマスク着用について、 小児科医会が見解をしめしてくれました!
☆☆☆☆☆☆☆☆
↓ ↓ ↓
小児科の専門医でつくる日本小児科医会は25日、2歳未満の子どものマスク着用をやめるよう求めるメッセージをウェブサイトに掲載しました。 それによりますと、乳児は、
さらに、
そのうえで、子どもの感染について、ほとんどが同居する家族からで、学校や保育園などでの集団感染はほとんどなく重症例も極めて少ないため、日本小児科医会は「2歳未満の子どものマスク着用は不要で、むしろ危険」として、使用をやめるよう呼びかけています。
2歳未満の子どものマスク着用については、アメリカのCDC=疾病対策センターも、窒息するおそれがあるため着用すべきでないとしています。
いつもありがとうございます 広島ベビーマッサージ・サイン親子教室/ファミリーケアリラクゼーションサロン/資格取得講座 ![]() ![]()
*個別開催レッスンMENU(親子教室・初級講座等のプライベートレッスン)はテレビ電話アプリ等を利用したオンラインレッスンでもお受けしています* 問合せ・お申込:癒泉 ![]() ![]() または ![]() アクセス(地図) :五日市インターより車で2分 バス・アストラムライン広域公園前駅徒歩4分 ![]()
|
![]() |
広島市の親子コミュニケーション教室とお子様連れOKのベビーマッサージ資格取得スクール癒泉~yuzumi~ 広島県地域子育て支援コーディネーターmakorin☆こと松本雅子です。
【各講座・教室 レッスンについて】
緊急事態宣言の解除や、 親子サークルの会場としている区民文化センターの開館(臨時閉館していましたが5/22から会館されました)、 広島市立学校・幼稚園の臨時休校・休園も分散登校から始まり 6月からは徐々に授業も行われる様になる見通しです。
一歩ずつ日常を取り戻していく生活になりますね。 ですが、気を緩めるにはまだ早い時期でもあります。
国の示す新型コロナウイルス感染拡大防止に関する基本方針をふまえ、 親子サロン癒泉〜yuzumi〜 親子サークルはぐ*べいびー/はぐ*きっず では
6月の各イベント・レッスンの開催やご予約について以下の様に対応いたします。 7月以降の開催分につきましては、状況を鑑みながら精査しSNS等を通じて配信してまいります。
➡︎次回6/10のマタニティcafeぽこママ広場は、通常13時から開催しているグループレッスンのイベント形式を取りやめ、 10時・12時・14時の3部制とし、 各時間帯1名限定のオンラインプライベートレッスン(個別開催)とさせていただきます。 定期開催日の参加がご都合がつかない場合、他の日程でもオンラインによるベビーマッサージ準備レッスンの開催が可能です。 ご相談くださいね。
*オンラインレッスンはLIINE・Facetime・Skype・Zoom・Microsoftteams等のテレビ電話アプリ・ビデオミーティングアプリを利用して映像・音声をつなげてお互いお家からリモート形式にておこないます。
一番利用しやすいアプリをお申し込み時にお知らせください。
➡︎次回6/2の開催は、10時〜/12時〜/14時〜 各時間帯1組様限定開催、オンラインプライベートレッスン(個別開催)とさせていただきます
➡︎6月第1週目のレッスンについては、オンラインレッスンのみ、ご予約を承ります。 2週目以降に関しては、個別開催レッスンのみ(プライベートレッスンのみ。グループレッスンは不可)当親子サロンへお越しいただいてのレッスンも受付ます。 感染予防のため、マスク着用・対面ではなく横並び・少し窓をあけ換気をしながらのレッスンとなります。ご了承ください。
●ひろしまこども夢財団イクちゃん子育て応援サークル 五日市教室・横川教室・安佐南教室・比治山教室
6/5の横川教室から会場での活動を再開します!! ただし、これまでの開催条件(中止条件)と同じく 以下いずれかの場合、開催を延期します。
・ひろしまこども夢財団より中止・延期の要請があった場合 ・広島県に緊急事態宣言が発令された場合 ・広島市や会場となる地域に活動日当日 外出自粛要請が出ている場合 ・活動日当日 広島市立幼稚園が休園となっている場合
上記以外の場合は活動しますが、お申し込みいただいている皆様におかれましても十分に感染予防対策&ご自愛のうえご参加下さい(ママはご自宅に在庫があればマスク着用をお願いします)。 開催時は、密閉空間の状態を避けるため、窓を開放したまま(エアコンはつけています)活動しますご承知おき下さい。 また参加の際は、施設入口の消毒液で手・指を消毒のうえ来場ください。 体調が優れない場合や、ご家族の生活状況等をふまえ、参加しない方が得策だと思われる時はご欠席ください(要連絡) お休みされた回数分、次クールや他会場の同クラスにて無料振替参加が可能です。振替えに期限は設けておりませんので、うんと先の振替参加でも大丈夫です、ご安心くださいね。 予定した活動日に活動ができず中止(延期)となった場合、開催日程(開催回)を1回後ろに繰り下げる形での延期開催となります。 また当面の間、定員を通常の半数程度の少人数制とさせていただきます。各会場の活動日程やクラスごとの募集状況はサークルHPでご確認ください。 なお、1クールにつき1回開催している親子茶話会イベントは自粛します。
【リラクゼーションサロン施術ついて】 ➡︎当面の間、新規のリラクゼーション施術のご予約受付を中止させていただいております。 ご予約受付再開の折には、またSNS等で配信いたします。 なお、初級リンパケア講座 等 資格取得スクールの「初級講座」については、リラクゼーション施術に関係する内容のものであっても個別開催レッスンは開講いたします。
いつもありがとうございます 広島ベビーマッサージ・サイン親子教室/ファミリーケアリラクゼーションサロン/資格取得講座 ![]() ![]() 問合せ・お申込:癒泉 ![]() ![]() または ![]() アクセス(地図) :五日市インターより車で2分 バス・アストラムライン広域公園前駅徒歩4分 ![]()
|
![]() |
広島市親子教室&ママカレッジ癒泉〜yuzumi〜 広島県地域子育て支援コーディネーターmakorin☆こと松本雅子です。
おうちで出来る事を思いっきり楽しむ。 時々からだの力をぬいてリラックスするこも忘れずに
ふれあい遊びをしながらも、注視するポイントを知っておけば、 自分とお子さんの健康状態を把握することもできますよ
明るい未来のために今できることを考え実践しましょう
ベビーマッサージ&親子ヨガレッスン。 広島市佐伯区のお2組様の様子をご紹介します。
※広島県に外出自粛要請が出される前に開催したレッスンの様子です
親子で楽しめるコミュニケーション遊び。 発達を促すベビーヨガやゆったり気分になれるリラクゼーションストレッチの身体遊び。
そしてお洋服ぬいで裸んぼさんになったら
ふれあいコミュニケーション、ベビーマッサージ。
赤ちゃんのおなかのやわらかさ、いつもどおり? さわる事を習慣づけていたら、通常の時のやわらかさの感じがなんとなーく感覚的にわかる様になります。
乳幼児期のこどもは、 緊張してたり不安を感じてたり体調が悪い時は おなかがキューッと硬くなります。 体調管理のめやすにできますね。
ふれた時の温度は? 平熱、把握してますか??? 朝起きた時、おっぱいを飲んだあと、お風呂のあと、眠たい時・・・ 乳児ちゃんは1日の中でも状況によって体温が大きく変化します。 できるだけ同じ時間帯・同じ状況の時に1週間くらい体温をはかってみて、その子の平熱を知っておいてくださいね。
オンライン
![]()
6/2(火)のベビーマッサージぷち体験会は、おうちで♡ 各時間帯お1組様限定。 LINE・Facetime・Skype・Zoomなどのアプリを利用したオンラインによるプライベートレッスンで開催します。
親子サークルはぐ*べいびー
![]()
親子教室6回を1クールとして活動しています。 事前申込み制の定期開催です。 同月齢期の子をもつママ同士で、 1クール同じメンバーで顔を合わせるので、 他に知り合いがいない状態で参加されても、仲良くなりやすいですよ。
会場によってクール途中のところや、次クール(新しいグループさんのレッスン)の参加親子様を募集しているところがあったり、 クラスによっては満席となっているクラスもあります。 募集状況はサークルHPでご確認くださいね。
はぐ*べいびー/はぐ*きっず 1クール親子教室全6回
広島市西区民文化センターにて第1・3金曜
サークル概要や会場アクセス・開催日程・時間・会費・残席状況など詳細は
生後2か月~3歳まで発達段階別に3クラス
※新型コロナウイルス感染拡大防止に関する対策の基本方針を踏まえ、以下いずれかの場合、開催を中止(延期)とします。 ・会場の各施設が当日 臨時休館となっている場合 ・ひろしまこども夢財団より中止・延期の要請があった場合 ・広島県に緊急事態宣言が発令されている場合 ・広島市や会場となる地域に活動日当日外出自粛要請が出ている場合 ・活動日当日 広島市立幼稚園が休園となっている場合 上記以外の場合は活動しますが、お申し込みいただいている皆様におかれましても十分に感染予防対策&ご自愛のうえご参加下さい(ママはご自宅に在庫があればマスク着用をお願いします)。 開催時は、密閉空間の状態を避けるため、窓を開放したまま(エアコンはつけています)活動しますご承知おき下さい。 また参加の際は、施設入口の消毒液で手・指を消毒のうえ来場ください。 体調が優れない場合や、ご家族の生活状況等をふまえ、参加しない方が得策だと思われる時はご欠席ください(要連絡) お休みされた回数分、次クールや他会場の同クラスにて無料振替参加が可能です。振替えに期限は設けておりませんので、うんと先の振替参加でも大丈夫です、ご安心くださいね。 予定した活動日に活動ができず中止(延期)となった場合、開催日程(開催回)を1回後ろに繰り下げる形での延期開催となります。 またしばらくの間、定員を通常の半数程度の少人数制とさせていただきます。各会場の活動日程やクラスごとの募集状況はサークルHPでご確認ください。 なお、1クールにつき1回開催している親子茶話会イベントは当面自粛します。
いつもありがとうございます 広島ベビーマッサージ・サイン親子教室/ファミリーケアリラクゼーションサロン ![]() ![]() 代表 松本雅子 問合せ・お申込:癒泉 ![]() ![]() ![]() ![]()
|
![]() |
広島市の親子コミュニケーション教室とファミリーケアリラクゼーションサロン癒泉~yuzumi~ タッチケアスペシャリストmakorin☆こと松本雅子です。 今日は好評をいただいている『ベビーマッサージぷち体験会』。
通常は当親子サロン癒泉〜yuzumi〜にて対面の状態で行わせていただいてますが、現在はLINE・zoom・Facetime・Skype・Microsoftteamsなどのアプリを利用した
![]() ![]() 各時間帯1組様のプライベートレッスン!!
なので、面識のない他の参加者さんと同時間にネットでお顔や音声の繋がるやりとりをするオンラインのグループレッスンのはちょっと不安・・・
![]() ![]() ブログやSNSへの写真お顔出しはNGな方も大丈夫です
![]() 赤ちゃんの月齢や発達段階・その時のご機嫌などによって
進め方やおすすめの方法など細かいレッスン内容も
臨機応変にご対応可能な点や
様子をみながら ゆったりじっくりとお伝えできる点も
プライベートレッスンの利点
![]()
今日は0歳2ヶ月のベビちゃん&ママが初めてのベビーマッサージを体験くださる予定
![]() 楽しんでいただけます様に
![]()
ベビーマッサージぷち体験会
![]()
毎月第1火曜日に癒泉にて開催中!! ⇨6月の開催はオンラインでの開催とさせていただきます!! 午前の部 10時~ 午後の部 14時〜
各時間帯お1組様のプライベートレッスンです。 LINE・zoom・Facetime・Skype・Microsoftteamsの中からママが一番利用しやすいアプリを使っておうちからリモート参加いただきます。 お申込み時に、使いたいアプリ名をお知らせ下さいね。
体験会費¥1500(当日使用のマッサージオイル代込み。4日前までのお申込みで、事前に郵送でオイルをお送りさせていただきます)
|
![]() |
*個別開催レッスンMENU(親子教室・初級講座等のプライベートレッスン)はLIINE・Facetime・Skype・Zoom・Microsoftteams等のアプリを利用したオンラインリモートレッスンでお受けしています*
広島市の親子コミュニケーション教室癒泉~yuzumi~ makorin☆こと松本雅子です。
広島市佐伯区・西区・安佐南区・南区の 各区民文化センターで定期開催している ひろしまこども夢財団イクちゃん子育て応援サークル
五日市・安佐南・横川・比治山 4会場とも、現在は会場でのグループレッスンは お休み中。
集まってサークル活動できる様になるまでの間、 サークルお申し込みいただいている皆様を対象に
zoomミーティングアプリを使用した 『
今日は1歳以上児さん&ママを対象とした リトミック はぐきっずannexの開催日でした。
私も親子様もお家からリモート参加 16組の親子様からお申込みいただきました。
じゃんじゃん歩いて走り回れる時期のキッズちゃんも多いので、音楽にノッて動いてカメラからフレームアウトしてる子もいるのはご愛敬ねっ
リズム遊びをしたり、 ピアノの音にあわせて動いたり止まったり、お返事したり、 楽器の音をお耳を澄ましてよーーーく聴いてもらったり。 サークルに長く通ってくれてるベテランキッズさんはさすが!!オンラインでもいつものルール、よく分かって反応完璧でした
お歌にのせて親子1組で身体を動かしながらのふれあい遊びも。
ママたちお疲れさま〜。 でも軽い運動はリフレッシュになりますよねっ
休憩がてら?!お歌うたいながらの絵本の読み聞かせしたり、 おててやご家庭にもある物を使いながらの遊びも。
可愛い笑顔を見せてくれたキッズさん、 穏やかな笑顔で楽しんでくださったお母様、 ありがとうございましたー
通常の会場でのレッスンにプラスで開催のサービス回(無料)となります。zoomでのオンラインの回に何度参加しても(べびーときっず両方参加してもOK)、 会場でのレッスンに参加できる回数は減りません。 ご安心くださいね また、上のお子さん・下のお子さんと一緒などはもちろんOK。 途中 音声はミュートにしたりしていただいても大丈夫です。
サークル参加申し込み(会費のお支払い済み)親子様向けの子育て支援オンライン広場となります。 新規で参加をご希望の親子様は以下、サークルいずれかの会場へのお申し込みをご検討くださいね 今は会場に足を運んでのレッスンはお休み(延期)していますが、会場でサークル活動ができる様になった際に 1クール分ご参加いただけ、プラスαオンラインレッスンにも無料参加が可能です ※満席のクラスや、現在募集をしていないクラスもあります。
1クール親子教室全6回
広島市西区民文化センターにて第1・3金曜
サークル概要や会場アクセス・開催日程・時間・会費・募集状況など詳細は
生後2か月~3歳まで発達段階別に3クラス
※新型コロナウイルス感染拡大防止に関する対策の基本方針を踏まえ、以下いずれかの場合、開催を中止(延期)とします。 ・会場の各施設が当日 臨時休館となっている場合 ・ひろしまこども夢財団より中止・延期の要請があった場合 ・広島県に緊急事態宣言が発令された場合 ・広島市や会場となる地域に活動日当日外出自粛要請が出ている場合 ・活動日当日 広島市立幼稚園が休園となっている場合 上記以外の場合は活動しますが、お申し込みいただいている皆様におかれましても十分に感染予防対策&ご自愛のうえご参加下さい(ママはご自宅に在庫があればマスク着用をお願いします)。 開催時は、密閉空間の状態を避けるため、窓を開放したまま(エアコンはつけています)活動しますご承知おき下さい。 また参加の際は、施設入口の消毒液で手・指を消毒のうえ来場ください。 体調が優れない場合や、ご家族の生活状況等をふまえ、参加しない方が得策だと思われる時はご欠席ください(要連絡) お休みされた回数分、次クールや他会場の同クラスにて無料振替参加が可能です。振替えに期限は設けておりませんので、うんと先の振替参加でも大丈夫です、ご安心くださいね。 予定した活動日に活動ができず中止(延期)となった場合、開催日程(開催回)を1回後ろに繰り下げる形での延期開催となります。 また当面の間、定員を通常の半数程度の少人数制とさせていただきます。各会場の活動日程やクラスごとの募集状況はサークルHPでご確認ください。 なお、1クールにつき1回開催している親子茶話会イベントは当面自粛します。
なお、以前サークル参加されてたサークル卒業生さんもオンラインレッスン参加OKです。 幼稚園が休園だったりでなかなか日常の生活ができていなかったりすると思います。おうちでサークルを思い出しながら楽しんでみて下さいね。 サークルのLINEにご連絡ください
いつもありがとうございます 広島ベビーマッサージ・サイン親子教室/ファミリーケアリラクゼーションサロン ![]() ![]() 代表 松本雅子 問合せ・お申込:癒泉 ![]() ![]() ![]() ![]()
|
![]() |
広島市親子教室&ママカレッジ癒泉〜yuzumi〜 広島県地域子育て支援コーディネーターmakorin☆こと松本雅子です。
*個別開催レッスンMENU(親子教室・初級講座等のプライベートレッスン)はLIINE・Facetime・Skype・Zoom・Microsoftteams等を利用したオンラインレッスンでお受けしています*
本日、午前中はzoomを利用した オンライン親子サークルはぐべいびーannexを開催しました
いつもは広島市佐伯区・西区・安佐南区・南区の 各区民文化センターで活動している親子サークル。
現在 会場で対面でのレッスンはお休み中ですが、 サークル申し込みいただいている皆様を対象に おうちからリモート参加できる オンラインで繋がる親子サークルはぐべいびーannexとして開催
今回は15組の親子様が申し込み下さって、 画面ごしではありますが久々にお顔をみることができましたー
ベビーヨガ ・ママヨガ・お歌にのせたふれあい遊び・ サイン・ベビーマッサージ
30分あっという間だったなぁ。 なんだかバタバタ駆け足ぎみでしたが
など嬉しいご感想メッセージをいただいたりも より伝わりやすい開催にできる様に ご意見も頂戴したので次回はブラッシュアップしたいな
0歳〜1歳11ヶ月のお子さんとママ・妊婦さんを対象とした はぐべいびーannex 次回の開催は5/26、 1歳以上のお子さん対象のはぐきっずannexは今週金曜5/15の開催です。
オンライン
![]()
5/19(火)のベビーマッサージぷち体験会は、おうちで♡ 各時間帯お1組様限定。 LINE・Facetime・Skype・Zoomなどのアプリを利用したオンラインによるプライベートレッスンで開催します。
親子サークルはぐ*べいびー
![]()
親子教室6回を1クールとして活動しています。 月齢の近いお子さんと毎回 同じメンバーで活動する予約制の定期開催なので仲良くなれ、お友達つくりの機会にも
※5月末までは会場でのグループレッスンはお休み(延期)中です。集まって活動できない間は、サークルお申し込みの親子様を対象に無料追加回としてzoomミーティングアプリを利用したオンラインレッスンはぐべいびーannex・はぐきっずannexを開催。 おうちからリモート参加です。日程はコチラでご確認ください。。
はぐ*べいびー/はぐ*きっず 1クール親子教室全6回
広島市西区民文化センターにて第1・3金曜
広島市南区民文化センターにて第1・3水曜
サークル概要や会場アクセス・開催日程・時間・会費・残席状況など詳細は
生後2か月~3歳まで発達段階別に3クラス
※新型コロナウイルス感染拡大防止に関する対策の基本方針を踏まえ、以下いずれかの場合、開催を中止(延期)とします。 ・会場の各施設が当日 臨時休館となっている場合 ・ひろしまこども夢財団より中止・延期の要請があった場合 ・広島県に緊急事態宣言が発令された場合 ・広島市や会場となる地域に活動日当日外出自粛要請が出ている場合 ・活動日当日 広島市立幼稚園が休園となっている場合 上記以外の場合は活動しますが、お申し込みいただいている皆様におかれましても十分に感染予防対策&ご自愛のうえご参加下さい(ママはご自宅に在庫があればマスク着用をお願いします)。 開催時は、密閉空間の状態を避けるため、窓を開放したまま(エアコンはつけています)活動しますご承知おき下さい。 また参加の際は、施設入口の消毒液で手・指を消毒のうえ来場ください。 体調が優れない場合や、ご家族の生活状況等をふまえ、参加しない方が得策だと思われる時はご欠席ください(要連絡) お休みされた回数分、次クールや他会場の同クラスにて無料振替参加が可能です。振替えに期限は設けておりませんので、うんと先の振替参加でも大丈夫です、ご安心くださいね。 予定した活動日に活動ができず中止(延期)となった場合、開催日程(開催回)を1回後ろに繰り下げる形での延期開催となります。 また当面の間、定員を通常の半数程度の少人数制とさせていただきます。各会場の活動日程やクラスごとの募集状況はサークルHPでご確認ください。 なお、1クールにつき1回開催している親子茶話会イベントは当面自粛します。
いつもありがとうございます 広島ベビーマッサージ・サイン親子教室/ファミリーケアリラクゼーションサロン ![]() ![]() 代表 松本雅子 問合せ・お申込:癒泉 ![]() ![]() ![]() ![]()
|
![]() |
*個別開催レッスンMENU(親子教室・初級講座等のプライベートレッスン)はLIINE・Facetime・Skype・Zoom・Microsoftteams等のアプリを利用したオンラインリモートレッスンでお受けしています*
広島市のママとキッズの親子教室癒泉〜yuzumi〜 広島県地域子育て支援コーディネーター松本雅子です。
我が家はおうちを建てた時、ある部屋の壁紙を凹凸のない真っ白なクロスにしていて、プロジェクターで投写して映画をみれる様にしてました。 そのシアタールーム、今こそ出番!!!! 業務用サイズのスピーカーもあるので結構な迫力で楽しむ事ができます。
んが、プロジェクターが壊れてしまった おーーーーーい こんな時に???笑 ま、もう10年近くたつので替え時。 最近のは機能もすごいのね ネットでポチッとしちゃいました 届くのが待ち遠しい 配送業者さんも今とってもお忙しいだろうから少しかかるかな。 ワクワクしながたらゆっくり待とう〜
さてさて、現在は会場での活動はお休み中ですが、 ひろしまこども夢財団イクちゃん子育て応援サークル
1歳さん向けのうさぎ組に参加の親子様より、MちゃんとSくんをご紹介します。 サインコミュニケーションや 親子ヨガ・全身使ってのふれあい表現あそび・ベビーリトミック音遊びレッスン。
ママのためのヨガポーズや発達を促すベビーヨガ リラックスの親子ストレッチジムナスティックも ふれあいながら行います。
ママと一緒に 楽しいね
ふんわりシフォンを使った表現遊びもご紹介
親子サークルはぐ*べいびー
![]()
親子教室6回を1クールとして広島市4会場で事前予約制の定期開催で活動しています。
5月末までは会場でのグループレッスンはお休み(延期)中です。集まって活動できない間は、サークルお申し込みの親子様を対象に無料追加の回としてZoomミーティングアプリを利用したオンラインレッスンはぐべいびーannex・はぐきっずannexを開催。 おうちからリモート参加です♡日程はコチラでご確認ください。
はぐ*べいびー/はぐ*きっず
広島市西区民文化センターにて第1・3金曜
サークル概要や会場アクセス・開催日程・時間・会費・残席状況など詳細は
生後2か月~3歳まで発達段階別に3クラス
※新型コロナウイルス感染拡大防止に関する対策の基本方針を踏まえ、以下いずれかの場合、開催を中止(延期)とします。
・会場の各施設が当日 臨時休館となっている場合 ・ひろしまこども夢財団より中止・延期の要請があった場合 ・広島県に緊急事態宣言が発令された場合 ・広島市や会場となる地域に活動日当日外出自粛要請が出ている場合 ・活動日当日 広島市立幼稚園が休園となっている場合
上記以外の場合は活動しますが、お申し込みいただいている皆様におかれましても十分に感染予防対策&ご自愛のうえご参加下さい(ママはご自宅に在庫があればマスク着用をお願いします)。 開催時は、密閉空間の状態を避けるため、窓を開放したまま(エアコンはつけています)活動しますご承知おき下さい。 また参加の際は、施設入口の消毒液で手・指を消毒のうえ来場ください。 体調が優れない場合や、ご家族の生活状況等をふまえ、参加しない方が得策だと思われる時はご欠席ください(要連絡) お休みされた回数分、次クールや他会場の同クラスにて無料振替参加が可能です。振替えに期限は設けておりませんので、うんと先の振替参加でも大丈夫です、ご安心くださいね。 予定した活動日に活動ができず中止(延期)となった場合、開催日程(開催回)を1回後ろに繰り下げる形での延期開催となります。 また当面の間、定員を通常の半数程度の少人数制とさせていただきます。各会場の活動日程やクラスごとの募集状況はサークルHPでご確認ください。 なお、1クールにつき1回開催している親子茶話会イベントは自粛します。
大好評♡親子教室プライベートLesson
![]()
ベビーマッサージ・サイン・キッズ教室。 それぞれの時期に適切なふれあいを!! 発達段階に合わせた親子コミュニケーションをお伝えします。 お子さんと心通わせあい、分かり合える!! 育児がもっと楽しくなりますよ!!
*個別開催レッスンMENU(親子教室・初級講座等のプライベートレッスン)はテレビ電話アプリ等を利用したオンラインレッスンでもお受けしています*
いつもありがとうございます 広島ベビーマッサージ・サイン親子教室/ファミリーケアリラクゼーションサロン ![]() ![]() 代表 松本雅子 問合せ・お申込:癒泉 ![]() ![]() ![]() ![]()
◆講師のご依頼ありがとうございます◆ 広島市南区宇品公民館様・広島市東区福田公民館様・江田島市子育て支援センター様 ・ 廿日市市宮島町子育て支援センター様 ・ 広島市佐伯区皆賀公民館様・広島市佐伯区五月が丘公民館様 ・ 広島市佐伯区利松公民館様 ・ 広島市佐伯区石内公民館様・広島市佐伯区五日市公民館様 ・ 広島市安佐南区古市公民館様 ・ 広島市安佐南区沼田公民館様・広島市安佐南区祇園公民館様 ・ 広島市ウイメンズプラザ様 ・ 山口県岩国市川下公共会館様・子育て広場ブーフーウー様・生協ひろしま様・どーなつくらぶ様・Te×tete様・ほうりんこころはるか保育園様・認定こども園サムエル広島子どもの園様・ちびっこランド五日市様 ・児童デイサービスあいる様・ herstoryhouse様 ・ ソニー生命様 ・ アイフルホーム様 ・ スタジオ103様・みつばちばあやの会様・イオン祇園店様 ・ ゆめタウン広島様 ・ キッチンカフェモンシュシュ様 ・ 親子サークルもみじ様 ・親子サークルひなたぼっこ様 ・ 育児コミュニティーFam様
◆ご紹介ありがとうございます◆ TSSテレビ新広島様・広島テレビ様・広島FMラジオ様・FMはつかいち様・ケーブルテレビちゅぴCOM様 中国新聞社様・朝日新聞社様・毎日新聞社様・西広島タイムス様・リビング新聞広島様 子育て情報誌クルール様・子育て応援冊子ママンペール様・ライフスタイルコミュニケーションマガジンStyle様・スーモマガジンマガジン広島版様
|
![]() |
*個別開催レッスンMENU(親子教室・初級講座等のプライベートレッスン)はLIINE・Facetime・Skype・Zoom・Microsoftteams等のアプリを利用したオンラインリモートレッスンでお受けしています*
広島市の親子コミュニケーション教室癒泉~yuzumi~ makorin☆こと松本雅子です。
12年前から定期開催している ひろしまこども夢財団イクちゃん子育て応援サークル
五日市・安佐南・横川・比治山 4会場とも 新型コロナウイスル感染拡大防止に関する対策の基本方針を踏まえ、現在は会場でグループレッスンは お休み中。
不安なく集まってサークル活動できる様になるまでの間、 サークルお申し込みいただいている皆様を対象に
zoomミーティングアプリを使用した 『 はぐべいびー/はぐきっずannex』
を開催することとなりました。
私も親子様もおうちからリモート参加 1回30分〜40分程度。 スマホやタブレット端末、パソコン等で事前にzoomミーティングアプリをダウンロードしておいて下さいね。
5月開催分、本日より受付始まりました。 参加希望日をご連絡くださいね。 早速 どの開催日も複数組の親子様より参加希望のご連絡をいただいてます
通常の会場でのレッスンにプラスで開催のサービス回(無料)となります。zoomでのオンラインの回に何度参加しても(べびーときっず両方参加してもOK)、 会場でのレッスンに参加できる回数は減りません。 ご安心くださいね。
サークル参加申し込み(会費のお支払い済み)親子様向けの子育て支援オンライン広場となります。 新規で参加をご希望の親子様は以下、サークルいずれかの会場へのお申し込みをご検討くださいね 今は会場に足を運んでのレッスンはお休み(延期)していますが、会場でサークル活動ができる様になった際に 1クール分ご参加いただけ、プラスαオンラインレッスンにも無料参加が可能です ※満席のクラスや、現在募集をしていないクラスもあります。
1クール親子教室全6回
広島市西区民文化センターにて第1・3金曜
サークル概要や会場アクセス・開催日程・時間・会費・残席状況など詳細は
生後2か月~3歳まで発達段階別に3クラス
※新型コロナウイルス感染拡大防止に関する対策の基本方針を踏まえ、以下いずれかの場合、開催を中止(延期)とします。 ・会場の各施設が当日 臨時休館となっている場合 ・ひろしまこども夢財団より中止・延期の要請があった場合 ・広島県に緊急事態宣言が発令された場合 ・広島市や会場となる地域に活動日当日外出自粛要請が出ている場合 ・活動日当日 広島市立幼稚園が休園となっている場合 上記以外の場合は活動しますが、お申し込みいただいている皆様におかれましても十分に感染予防対策&ご自愛のうえご参加下さい(ママはご自宅に在庫があればマスク着用をお願いします)。 開催時は、密閉空間の状態を避けるため、窓を開放したまま(エアコンはつけています)活動しますご承知おき下さい。 また参加の際は、施設入口の消毒液で手・指を消毒のうえ来場ください。 体調が優れない場合や、ご家族の生活状況等をふまえ、参加しない方が得策だと思われる時はご欠席ください(要連絡) お休みされた回数分、次クールや他会場の同クラスにて無料振替参加が可能です。振替えに期限は設けておりませんので、うんと先の振替参加でも大丈夫です、ご安心くださいね。 予定した活動日に活動ができず中止(延期)となった場合、開催日程(開催回)を1回後ろに繰り下げる形での延期開催となります。 また当面の間、定員を通常の半数程度の少人数制とさせていただきます。各会場の活動日程やクラスごとの募集状況はサークルHPでご確認ください。 なお、1クールにつき1回開催している親子茶話会イベントは当面自粛します。
なお、以前サークル参加されてたサークル卒業生さんもオンラインレッスン参加OKです。 幼稚園が休園だったりでなかなか日常の生活ができていなかったりすると思います。おうちでサークルを思い出しながら楽しんでみて下さいね。 サークルのLINEにご連絡ください
いつもありがとうございます 広島ベビーマッサージ・サイン親子教室/ファミリーケアリラクゼーションサロン ![]() ![]() 代表 松本雅子 問合せ・お申込:癒泉 ![]() ![]() ![]() ![]()
|
![]() |
| ホーム |
|