はぐ*べいびー/はぐ*きっず
広島市のママとキッズの親子教室癒泉〜yuzumi〜 広島県地域子育て支援コーディネータmakorin☆こと松本雅子です。
広島市佐伯区民文化センター(五日市教室) 広島市西区民文化センター(横川教室) 広島市安佐南区民文化センター(安佐南教室)で活動の 子育て応援 親子教室
五日市教室 ベビークラス 広島市佐伯区・西区よりご参加いただいてます。
うさぎ組は、サインコミュニケーションや 親子ヨガ・全身使ってのふれあい表現あそび・音遊びクラス。
ママのためのヨガポーズや発達を促すベビーヨガ リラックスの親子ストレッチジムナスティックも ふれあいながら行います
ふんわりシフォンを使った表現遊びもご紹介
音声言語によるおしゃべりコミュニケーションがまだ難しい時期でも、身体やお手てや、お顔の表情や、声の出し方や声色・トーンなどを使って、お互いの気持ちを伝え合い、わかり合えます。
●実はこんなに表現してくれてたんだね。 ●赤ちゃんってこんなに分かってるんだね。 赤ちゃんと意思疎通できると笑顔が増えますねっ
親子サークルはぐ*べいびー
![]()
親子教室6回と親子茶話会イベント1回を1クールとして活動しています。
五日市教室は、 次クールが (新しいグループさんのレッスンです)
参加親子様の申込み受付中です (うさぎ組のみ空きあり。ひよこ組・きりん組は満席になりましました)
一緒に楽しみましょう〜 お問合わせ・ご相談もお気軽にどうぞー
はぐ*べいびー/はぐ*きっず 1クール親子教室全6回+親子茶話会イベント1回
次回10/8から参加可能 ひよこ組残席1・うさぎ組満席御礼・きりん組残席1
次クール10/10スタート☆ ひよこ組満席御礼・うさぎ組残席4・きりん組満席御礼
広島市西区民文化センターにて第1・3金曜 次クール11/1スタート☆参加申込み受付開始 ひよこ組残席6・うさぎ組満席御礼・きりん組残席2
サークル概要や会場アクセス・開催日程・時間・会費・残席状況など詳細は
生後2か月~3歳まで発達段階別に3クラス
いつもありがとうございます 広島ベビーマッサージ・サイン親子教室/ファミリーケアリラクゼーションサロン ![]() ![]() 代表 松本雅子 問合せ・お申込:癒泉 ![]() ![]() ![]() ![]()
◆講師のご依頼ありがとうございます◆ 広島市南区宇品公民館様・広島市東区福田公民館様・江田島市子育て支援センター様 ・ 廿日市市宮島町子育て支援センター様 ・ 広島市佐伯区皆賀公民館様・広島市佐伯区五月が丘公民館様 ・ 広島市佐伯区利松公民館様 ・ 広島市佐伯区石内公民館様・広島市佐伯区五日市公民館様 ・ 広島市安佐南区古市公民館様 ・ 広島市安佐南区沼田公民館様・広島市安佐南区祇園公民館様 ・ 広島市ウイメンズプラザ様 ・ 山口県岩国市川下公共会館様・子育て広場ブーフーウー様・生協ひろしま様・どーなつくらぶ様・Te×tete様・ほうりんはるか保育園様・認定こども園サムエル広島子どもの園様・ちびっこランド五日市様 ・児童デイサービスあいる様・ herstoryhouse様 ・ ソニー生命様 ・ アイフルホーム様 ・ スタジオ103様・みつばちばあやの会様・イオン祇園店様 ・ ゆめタウン広島様 ・ キッチンカフェモンシュシュ様 ・ 親子サークルもみじ様 ・親子サークルひなたぼっこ様 ・ 育児コミュニティーFam様
◆ご紹介ありがとうございます◆ TSSテレビ新広島様・広島テレビ様・広島FMラジオ様・FMはつかいち様・ケーブルテレビちゅぴCOM様 中国新聞社様・朝日新聞社様・毎日新聞社様・西広島タイムス様・リビング新聞広島様 子育て情報誌クルール様・子育て応援冊子ママンペール様・ライフスタイルコミュニケーションマガジンStyle様・スーモマガジンマガジン広島版様
スポンサーサイト
|
![]() |
広島市の親子サロン 癒泉~yuzumi~ 講師のmakorin☆こと松本雅子です。
この度のイベントはぷち運動会
広島市西区・佐伯区・中区・廿日市市より
ベビークラスに参加の皆様
赤白帽子をバトン代わりにリレー競技。 初めての運動会。 初めての赤白帽っというお子様も多かったですね
ポンポンふってダンス〜♪♪
驚かせてごめんよぉ〜
ママにご協力いただいて座ってふわふわ
障害物競技。 プログラム名は「大冒険」!!
みんなゴールまで頑張りました!!
よーいどん!!の徒競走
座って赤ちゃん抱っこしてそのままお尻で進みます。 お母様たち、お疲れさまでしたー!!
茶話タイム時は、ママ同士お話しながら交流を深めます。 お子さんたちもベビー用のおやつや離乳食をたべたりして、ママと一緒にみんなであそべてご機嫌さんでした。
|
![]() |
広島市の親子サロン 癒泉~yuzumi~
親子サークルはぐ*べいびー/はぐ*きっず五日市教室の皆様と お楽しみ親子茶話会 『Hug*Rub cafe』でした
定期的に開催をはじめて12年目、 今回で48回目の開催になりました。
今回はぷち運動会
広島市佐伯区・西区・中区・廿日市市より
ポンポンもって踊ったり
赤白帽子かぶってリレー競技したり。 帽子がバトンですよ。 ちゃんと並んでます!!
団体表現プログラム。バルーンでふわふわ♡ たのしかったねっ
親子1組になって徒競走♪ まずはペンギンさんでよーいどん ママのあしの上にのって進むよっ。 続いてドライビング。レーサーになってよーいどん。 ママたち、結構体力使いますが、がんばってくれました
障害物競技も
フープやボールを使って大冒険
育児情報交換したりして茶話タイム
お子さんさんも楽しそうにしてましたね〜♥︎
最後に記念撮影。
いつもありがとうございます 広島ベビーマッサージ・サイン親子教室/リラクゼーションサロン/資格取得講座 ![]() ![]() 広島市佐伯区五日市町石内1325-10(広域公園前駅徒歩4分) 問合せ・お申込:癒泉 ![]() ![]() または ![]()
|
![]() |
広島市の親子教室と産後ママのスキルアップ講座&資格取得スクール 癒泉~yuzumi~
第2・4火曜日に広島市安佐南区民文化センター(安佐南教室) 第2・4木曜日に広島市佐伯区民文化センター(五日市教室)で 第1・3金曜日に広島市西区民文化センター(横川教室)で活動しています。
今週火曜日の安佐南教室1歳・2歳キッズクラスきりん組
お歌に合わせて手を動かして、真似っこしたり、 お母さんと一緒に体を動かしてみたり。
音楽にあわせたリズム遊び ・いろんな動物や物へのなりきり遊びも♪♪♪
ご参加ありがとうございました。
親子サークルはぐ*べいびー/はぐ*きっず
![]()
あと1組様 募集しています。 一緒に、親子ふれあい・お友達の関わり・テーマ遊びを楽しみましょう〜。 同内容の親子教室の新グループさんのレスンが始まります。 11/1 横川教室 新クールスタート (1クール 親子教室6回&親子茶話会イベント1回) 参加申込中です。
はぐ*べいびー/はぐ*きっず 1クール親子教室全6回+親子茶話会イベント1回
10/8から参加できます! ひよこ組残席1・うさぎ組満席御礼・きりん組残席1 10/8 , 11/12 , 11/26 , 12/10 , 1/28親子茶話会節分パーティ
広島市西区民文化センターにて第1・3金 次クール11/1スタート ひよこ組残席6・うさぎ組満席御礼・きりん組残席2 11/1 , 11/15 , 12/6 , 12/20親子茶話会クリスマスパーティ , 1/17 , 1/31, 2 /21
次クール10/10スタート ひよこ組満席御礼・うさぎ組残席6・きりん組満席御礼 (10/10 , 10/24 , 11/14 , 11/28 , 12/12, 12/19親子茶話会クリスマスパーティ , 1/9)
サークル概要や開催日程・時間など詳細は 生後2か月~3歳まで発達段階別に3クラス
いつもありがとうございます 広島ベビーマッサージ・サイン親子教室/ファミリーケアリラクゼーションサロン/資格取得スクール ![]() ![]() 講師 松本雅子 問合せ・お申込:癒泉 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
![]() |
広島市親子教室&ママカレッジ癒泉〜yuzumi〜 ベビーケアスペシャリストmakorin☆こと松本雅子です。
ひろしまこども夢財団 イクちゃん子育て応援サークル
佐伯区・西区・安佐南区の各区民文化センターで活動しています。 講師は広島県地域子育て支援コーディネーターです。
火曜日は安佐南教室の活動日でした 0歳クラス ベビーひよこ組の様子を写真でご紹介します。
ベビーヨガ・産後ママヨガ・親子ストレッチも兼ねたコミュニケーション遊び。
おうちのリビングでも出来ます♡
お洋服ぬいでオムツ1枚さんに。
ベビーマッサージ
赤ちゃんの反応・気持ちを大切に。
お歌うたったり、かけごえかけながら♪
ネンネベビマの後は、タオルで包み込んで抱っこして、 スワドリングタッチケア。
親子サークルはぐ*べいびー
![]()
親子教室6回と親子茶話会イベント1回をセットで、1クールのグループレッスン。 発達段階別にクラスがわかれていますが、0歳赤ちゃんと産後ママのふれあいクラスはひよこ組です。 赤ちゃんが泣いたり、眠くなったりしても大丈夫^^ ぜひ一緒に楽しみましょう^^
ひよこ組は 安佐南教室はラスト1席あいてます。 (次回10//8から参加できます)
五日市教室、10/10スタートクールひよこ組は満席のお申し込みをいただき受付終了させていただきました。
と横川教室は次クール(新しいグループのレッスン)が11月に始まります。 参加親子様を募集!!
はぐ*べいびー/はぐ*きっず 1クール親子教室全6回+親子茶話会イベント1回
ひよこ組残席1・うさぎ組満席・きりん組残席1
10/10新クールが始まります ひよこ組満席・うさぎ組残席6・きりん組満席
広島市西区民文化センターにて第1・3金曜 11/1新クール開始☆参加の申し込み受付中! ひよこ組残席6・うさぎ組満席・きりん組残席2
サークル概要や会場アクセス・開催日程・時間・会費・残席状況など詳細は
生後2か月~3歳まで発達段階別に3クラス
いつもありがとうございます 広島ベビーマッサージ・サイン親子教室/ファミリーケアリラクゼーションサロン ![]() ![]() 代表 松本雅子 問合せ・お申込:癒泉 ![]() ![]() ![]() ![]()
(親子フォトの撮影データ付き) ●毎月第1火曜 次回開催10/1 10時〜 空きあり 12時〜 空きあり 14時〜 満席御礼
広島市佐伯区 癒泉にて(駐車6台可) アストラムライン・バス 広域公園前駅徒歩4分
体験会費¥1500 詳細は ![]() 昨年度、広島市佐伯区・安佐南区・安佐北区・西区・東区・南区・中区・廿日市市・安芸郡海田町・府中町・東広島市・呉市・福山市・福岡県久留米市・茨城県筑波市・愛媛県新居浜市・島根県益田市よりお申し込みいただきました。
|
![]() |
広島市のママとベビーの親子コミュニケーション教室癒泉〜yuzumi〜 広島県地域子育て支援コーディネータmakorin☆こと松本雅子です。
昨日の親子教室レポ^^
広島市安佐南区民文化センターで活動している ひろしまこども夢財団イクちゃん子育て応援サークルです。
広島市佐伯区民文化センター 広島市西区民文化センター でも同じサークルを開催しています
各会場とも、発達段階別に3のクラスにわかれていますが、 ベビーヨガ・親子ヨガ &サインコミュニケーション・親子ふれあい遊び中心クラス (クール初回時の月齢目安が生後8ヶ月〜1歳半くらいの赤ちゃん&ママ対象。)の様子をご紹介します。
親子ヨガや全身使って表現遊び。
おしゃべりで意思疎通を図ることはまだ難しい赤ちゃんの時期でも、 赤ちゃんはママに、ママは赤ちゃんに 伝えたいことはいっぱい!!
ママとベビーのサインコミュニケーションは、 おててや、ジャスチャー、声色や声のトーン、アイコンタクト、お顔の表情などによって、音声言語じゃなくてもお互いの気持ちを分かり合える親子コミュニケーション方法
ママとベビーとで一緒に 制作物を用いて楽しみながらサインをお伝えしています
赤ちゃんもお母さんも もやもやが解消され、
赤ちゃんとの生活が・育児が 10倍楽しくなりますね
親子サークルはぐ*べいびー
![]()
親子教室6回と親子茶話会イベント1回を1クールとして活動しています。 安佐南教室と横川教室はうさぎ組は満席のお申し込みをいただき、受付を終了しました。五日市教室への参加をご検討いただくか、 0歳児さんはひよこ組・1歳児さんはきりん組をご検討ください。
五日市教室は、 次クールが (新しいグループさんのレッスンです)
参加親子様の申し込み受付中
一緒に楽しみましょう〜 お問合わせ・ご相談もお気軽にどうぞー
はぐ*べいびー/はぐ*きっず 1クール親子教室全6回+親子茶話会イベント1回
ひよこ組残席1・うさぎ組満員御礼・きりん組残席1♡
10/10スタートクール参加募集☆ ひよこ満員御礼・うさぎ残席6・きりん満員御礼
広島市西区民文化センターにて第1・3金曜 11/1スタートクール参加募集☆ ひよこ残席6・うさぎ満員御礼・きりん残席2
サークル概要や会場アクセス・開催日程・時間・会費・残席状況など詳細は
生後2か月~3歳まで発達段階別に3クラス
いつもありがとうございます 広島ベビーマッサージ・サイン親子教室/ファミリーケアリラクゼーションサロン ![]() ![]() 代表 松本雅子 問合せ・お申込:癒泉 ![]() ![]() ![]() ![]()
◆講師のご依頼ありがとうございます◆ 広島市南区宇品公民館様・広島市東区福田公民館様・江田島市子育て支援センター様 ・ 廿日市市宮島町子育て支援センター様 ・ 広島市佐伯区皆賀公民館様・広島市佐伯区五月が丘公民館様 ・ 広島市佐伯区利松公民館様 ・ 広島市佐伯区石内公民館様・広島市佐伯区五日市公民館様 ・ 広島市安佐南区古市公民館様 ・ 広島市安佐南区沼田公民館様・広島市安佐南区祇園公民館様 ・ 広島市ウイメンズプラザ様 ・ 山口県岩国市川下公共会館様・子育て広場ブーフーウー様・生協ひろしま様・どーなつくらぶ様・Te×tete様・ほうりんはるか保育園様・認定こども園サムエル広島子どもの園様・ちびっこランド五日市様 ・児童デイサービスあいる様・ herstoryhouse様 ・ ソニー生命様 ・ アイフルホーム様 ・ スタジオ103様・みつばちばあやの会様・イオン祇園店様 ・ ゆめタウン広島様 ・ キッチンカフェモンシュシュ様 ・ 親子サークルもみじ様 ・親子サークルひなたぼっこ様 ・ 育児コミュニティーFam様
◆ご紹介ありがとうございます◆ TSSテレビ新広島様・広島テレビ様・広島FMラジオ様・FMはつかいち様・ケーブルテレビちゅぴCOM様 中国新聞社様・朝日新聞社様・毎日新聞社様・西広島タイムス様・リビング新聞広島様 子育て情報誌クルール様・子育て応援冊子ママンペール様・ライフスタイルコミュニケーションマガジンStyle様・スーモマガジンマガジン広島版様
|
![]() |
広島市の親子教室癒泉~yuzumi~
先週の親子教室レポ
(広島市西区・安佐南区・佐伯区の各区民文化センターで活動している広島子ども夢財団イクちゃん子育て応援サークル。講師は広島県地域子育て支援コーディネーターです)
0歳の赤ちゃん&ママ対象のひよこ組 ひよこ組はベビーマッサージと産後ママストレッチ、ベビーヨガ、親子ふれあいタッチケア遊びが中心のクラスです。
リラックス〜
お手てやあんよを動かして身体あそびのベビーヨガ
後半はベビマタイム♪♪♪
それぞれの発達段階に合わせた方法で親子で楽しみながら行います♪♪♪
お肌とお肌のふれあい。 タッチケアによるコミュニケーション。 楽しいね〜。
小さなおててやあんよ・ママの両手におさまる可愛いおしりが少しずつ大きくなっていっても、ふれあいタッチケア、ぜひ続けてくださいね〜
ご参加ありがとうございました
親子サークルはぐ*べいびー
![]()
アットホームな雰囲気で楽しんでいます。 赤ちゃんと一緒に行ける場所を探しておられる方、 お子さんとの過ごし方に悩んでいるママ、 同月齢期のベビーちゃんやママとお友達作りにもなる場を探している方、 ぜひ一緒に楽しみましょう^^
横川教室は11/1から始まる新クールの参加親子様を募集中です!! (五日市教室はひよこ組さんは満席となりました)
はぐ*べいびー/はぐ*きっず 1クール親子教室全6回+親子茶話会イベント1回
広島市西区民文化センターにて第1・3金曜
サークル概要や会場アクセス・開催日程・時間・会費・残席状況など詳細は
生後2か月~3歳まで発達段階別に3クラス
●会費(1クール分)
参加費 各クラス共通 6780円
教材費 ひよこ組・うさぎ組 1100円、きりん組1600円
単発参加(体験や見学も含む)の場合 1回につき2300円(ただし1クール参加の親子様優先のため空席のある場合のみ参加可)
いつもありがとうございます 広島ベビーマッサージ・サイン親子教室/ファミリーケアリラクゼーションサロン ![]() ![]() 講師 松本雅子 問合せ・お申込:癒泉 ![]() ![]() ![]() ![]()
|
![]() |
広島市の親子教室 癒泉~yuzumi~
広島市佐伯区民文化センター(五日市教室) 広島市西区民文化センター(横川教室) 広島市安佐南区民文化センター(安佐南教室)で活動中。
先週金曜の横川教室キッズきりん組の様子をご紹介。
1歳・2歳・3歳のお子さん対象クラス
テーマ遊び。 今回はおうちでやらせてあげるのに躊躇しちゃう、 でも挑戦させてあげたい遊び。 まずは新聞紙ビリビリ〜。
お歌に合わせて雨みたいに降らしてみたり、 大きな布の中にみんなで集めて・・・ 下から見上げてみたり〜
思いっきり上からザーーーーーっと振らせてみたりも^m^
キッズさんたちの嬉しそうな表情 とっても可愛かったですね。
ほうきやちりとり使って協力してお掃除。 袋にいれた新聞紙を使って捕まえっこ遊びしたり、 ママと一緒に1・2・1・2っと運んでお片づけも。
上手にお片づけできた後は、リトミック遊び。
最後はシールぺったん。
きりん組修了も記念のメダルも授与させていただきました。 楽しく通ってくれて、いっぱい可愛い笑顔や成長した姿を見せてくれてありがとう★
親子サークルはぐ*べいびー/はぐ*きっず
![]()
五日市教室・・10/10新クールスタート。 きりん組は満席となりました (うさぎ組のみ空きあり。募集中です)
安佐南教室・・残席1。参加親子様受付中です!!
いつもありがとうございます 広島ベビーマッサージ・サイン親子教室/リラクゼーションサロン/資格取得講座 ![]() ![]() 広島市佐伯区五日市町石内1325-10(広域公園前駅徒歩4分) 問合せ・お申込:癒泉 ![]() ![]() ![]()
|
![]() |
広島市の親子教室・ファミリーケアリラクゼーションサロン 癒泉~yuzumi~
月1回定期開催している
ベビマの楽しさを肌で!!ココロで!!感じていただけ、 ぜひお早めにご検討下さいねっ。
ベビーマッサージぷち体験会
![]()
10時~ 空きあり 12時〜 空きあり 14時~ 満席御礼
問合せ・お申込:癒泉
いつもありがとうございます 広島ベビーマッサージ・サイン親子教室/ファミリーケアリラクゼーションサロン/資格取得講座 ![]() ![]() 広島市佐伯区五日市町石内1325-10(広域公園前駅徒歩4分) 問合せ・お申込:癒泉 ![]() または ![]() ![]()
◆講師のご依頼ありがとうございます◆ 広島市南区宇品公民館様・広島市東区福田公民館様・江田島市子育て支援センター様 ・ 廿日市市宮島町子育て支援センター様 ・ 広島市佐伯区皆賀公民館様・広島市佐伯区五月が丘公民館様 ・ 広島市佐伯区利松公民館様 ・ 広島市佐伯区石内公民館様・広島市佐伯区五日市公民館様 ・ 広島市安佐南区古市公民館様 ・ 広島市安佐南区沼田公民館様・広島市安佐南区祇園公民館様 ・ 広島市ウイメンズプラザ様 ・ 山口県岩国市川下公共会館様・子育て広場ブーフーウー様・生協ひろしま様・どーなつくらぶ様・Te×tete様・ほうりんはるか保育園様・認定こども園サムエル広島子どもの園様・ちびっこランド五日市様 ・児童デイサービスあいる様・ herstoryhouse様 ・ ソニー生命様 ・ アイフルホーム様 ・ スタジオ103様・みつばちばあやの会様・イオン祇園店様 ・ ゆめタウン広島様 ・ キッチンカフェモンシュシュ様 ・ 親子サークルもみじ様 ・親子サークルひなたぼっこ様 ・ 育児コミュニティーFam様
◆ご紹介ありがとうございます◆ TSSテレビ新広島様・広島テレビ様・広島FMラジオ様・FMはつかいち様・ケーブルテレビちゅぴCOM様 中国新聞社様・朝日新聞社様・毎日新聞社様・西広島タイムス様・リビング新聞広島様 子育て情報誌クルール様・子育て応援冊子ママンペール様・ライフスタイルコミュニケーションマガジンStyle様・スーモマガジン広島版様
|
![]() |
広島市のママとキッズの親子教室癒泉〜yuzumi〜 親子ふれあいアドバイザーmakorin☆こと松本雅子です。
広島市安佐南区民文化センター(安佐南教室) 広島市西区民文化センター(横川教室) 広島市佐伯区民文化センター(五日市教室) で活動中の親子教室 (ひろしまこども夢財団イクちゃん子育て応援サークル。講師は広島県地域子育て支援コーディネーターです。)
こちらは安佐南教室、 0歳の赤ちゃんと産後ママ対象のひよこ組
タッチケア遊びやベビーヨガ
産後ママの身体のケアに有効な親子ストレッチヨガも。
教室後半は、「ベビーマッサージ」。 face to face でアイコンタクト
乳幼児期の身体の特徴から、 赤ちゃんの体調を読み解くポイントもお伝えしました。
2ヶ月のBabyから10ヶ月さんまで8名の赤ちゃん、 それぞれの赤ちゃんの発達段階やご機嫌に合わせてふれ愛
抱っこや、ママのおひざに乗った状態でもできますよ
マッサージの後は、タオルでスワドリング。 タッチケアコミュニケーション
ご参加ありがとうございました。
親子サークルはぐ*べいびー
![]()
親子教室6回と親子茶話会イベント1回をセットで、1クールとして活動しています。
赤ちゃんと一緒にいける場所探している方、 お子さんとの過ごし方に悩んでいるママ、 同月齢期のベビーちゃんやママとお友達にもなる場を探している方、 ぜひ一緒に楽しみましょう^^
残席がわずか1組な会場もあるので、どうぞお早めにご検討・ご連絡くださいねっ。 不安なことや不明点のある場合も、お気兼ねなくご質問連絡下さい。
はぐ*べいびー/はぐ*きっず 1クール親子教室全6回+親子茶話会イベント1回
次回9/24からでも参加できます ひよこ組残席1・うさぎ組満席御礼・きりん組残席1
新しいクールが10/10から始まります。 ひよこ組満席御礼・うさぎ組残席6・きりん組満席御礼
広島市西区民文化センターにて第1・3金曜 新しいクールが11/1から始まります。 参加申込受付開始しました!! ひよこ組残席7・うさぎ組残席1・きりん組残席5
サークル概要や会場アクセス・開催日程・時間・会費・残席状況など詳細は
生後2か月~3歳まで発達段階別に3クラス
いつもありがとうございます 広島ベビーマッサージ・サイン親子教室/ファミリーケアリラクゼーションサロン ![]() ![]() 代表 松本雅子 問合せ・お申込:癒泉 ![]() ![]() ![]() ![]()
こちらも募集してます
![]() ![]() ●次回開催 10/1(火) 広島市佐伯区 親子サロン癒泉にて 午前の部 10時〜 空きあり お昼の部 12時〜 空きあり 午後の部 14時〜 満席御礼 費 ¥1500
|
![]() |