広島市のキッズ&ママの親子教室癒泉〜yuzumi〜 親子ふれあいアドバイザーmakorin☆こと松本雅子です。
広島市佐伯区民文化センター 広島市西区民文化センター 広島市安佐南区民文化センター 広島市安佐南区民文化センターの4会場で開催中している ひろしまこども夢財団イクちゃん子育て応援サークル。 講師は広島県地域子育て支援コーディネーターです。
24日火曜は安佐南教室の活動日でした。 こちらは1・2歳児&ママを対象としたキッズクラスきりん組
今回は力の強弱や、ママと一緒に協力して体感しながらのテーマ遊び♪♪
黄色い紙、ゆーっくりやさしくビリビリ。 緑色の髪は、えいっと力強く。
みんなお母さんと一緒に楽しみながら上手にできました
集めて集めて〜 ふりふり
ママのところまで持っていけるかな。 こぼさない様に そーっと歩いて運ぶよっ。 上手じょうず!
ピアノや音楽に合わせてリムズにのって表現遊びや、 シールぺったんの活動も♡ 楽しかったねー
クールの最終回だった今回は、きりん組さん修了のご褒美メダルも授与しましたよー。
ご参加、ありがとうございました♡
親子サークルはぐ*きっず
![]()
親子教室6回を1クールとして活動しています。
プレ幼稚園期のお子さんの心を育む親子サークル。 親子の関係プラスお友達や先生の存在を理解し、小さな集団の中で社会性やコミュニケーション力も遊びながら自然に身につきます⭐︎
音楽にのせて身体を動かしながらのリトミック活動は、身体能力やリズム感・表現力のUPにも効果的!! いっしょに楽しみましょう
キッズきりん組さんは満席会場が多く、現在 1月スタートの次クール五日市教室のみ募集中です。 うさぎ組さんでもベビーリトミックを取り入れたふれあいを行っていますので、1歳半までのお子様はうさぎ組への参加をご検討くださいね。 (うさぎ組は安佐南・五日市・比治山教室で、それぞれ12月・1月スタートの次クールの参加親子様を募集しています)
はぐ*べいびー/はぐ*きっず 1クール親子教室全6回
広島市安佐南区民文化センターにて第2・4火曜 ひよこ組
広島市佐伯区民文化センターにて第2・4木曜 現クール ひよこ組 次クール ひよこ組
広島市西区民文化センターにて第1・3金曜 ひよこ組
広島市南区民文化センターにて1・3水曜 現クール 次クール ひよこ組
サークル概要や会場アクセス・開催日程・時間・会費・残席状況など詳細は
生後2か月~3歳まで発達段階別に3クラス
いつもありがとうございます 広島ベビーマッサージ・サイン親子教室/ファミリーケアリラクゼーションサロン ![]() ![]() 代表 松本雅子 問合せ・お申込:癒泉 ![]() ![]() ![]() ![]()
◆講師のご依頼ありがとうございます◆ 広島市南区宇品公民館様・広島市東区福田公民館様・江田島市子育て支援センター様 ・ 廿日市市宮島町子育て支援センター様 ・ 広島市佐伯区皆賀公民館様・広島市佐伯区五月が丘公民館様 ・ 広島市佐伯区利松公民館様 ・ 広島市佐伯区石内公民館様・広島市佐伯区五日市公民館様 ・ 広島市安佐南区古市公民館様 ・ 広島市安佐南区沼田公民館様・広島市安佐南区祇園公民館様 ・ 広島市ウイメンズプラザ様 ・ 山口県岩国市川下公共会館様・子育て広場ブーフーウー様・生協ひろしま様・どーなつくらぶ様・Te×tete様・ほうりんこころはるか保育園様・認定こども園サムエル広島子どもの園様・ちびっこランド五日市様 ・児童デイサービスあいる様・ herstoryhouse様 ・ ソニー生命様 ・ アイフルホーム様 ・ スタジオ103様・みつばちばあやの会様・イオン祇園店様 ・ ゆめタウン広島様 ・ キッチンカフェモンシュシュ様 ・ 親子サークルもみじ様 ・親子サークルひなたぼっこ様 ・ 育児コミュニティーFam様
◆ご紹介ありがとうございます◆ TSSテレビ新広島様・広島テレビ様・広島FMラジオ様・FMはつかいち様・ケーブルテレビちゅぴCOM様 中国新聞社様・朝日新聞社様・毎日新聞社様・西広島タイムス様・リビング新聞広島様 子育て情報誌クルール様・子育て応援冊子ママンペール様・ライフスタイルコミュニケーションマガジンStyle様・スーモマガジン広島版様 スポンサーサイト
|
![]() |
広島市のママと赤ちゃんの親子教室 癒泉~yuzumi~
(財)ひろしま子ども夢財団イクちゃん子育て応援サークル 五日市教室(佐伯区民文化センター) 安佐南教室(広島市安佐南区民文化センター) 横川教室(広島市西区民文化センター) 比治山教室(広島市南区民文化センター) で活動の広島子ども夢財団イクちゃん子育て応援サークル。 講師は広島県地域子育て支援コーディネーターです
![]()
広島市安佐南区民文化センターで活動の 安佐南教室。 12/8スタートクール
0歳クラスひよこ組は 満席のお申し込みをいただき受付を終了しました
ありがとうございます。
なお、12/8スタート安佐南教室は 0歳8ヶ月〜1歳半のお子様&ママ対象の うさぎ組は参加親子様を募集しています。 一緒に楽しみましょう♡ ぜひご参加ご検討ください
また、ひよこ組への参加を希望の親子様は、 横川教室が次クールが12/4にスタートします。 あと2組様募集中ですので横川教室への参加をご検討ください。
親子サークルに関するよくある質問と回答は その他、不安な点や不明な事がございましたらお気軽にご連絡下さいねっ。
親子サークルや教室は初めてっという親子様も多く参加くださっています。 ご覧いただけます
はぐ*べいびー/はぐ*きっず 1クール親子教室 全6回
①12/8、②12/22、③1/12、④1/26、⑤2/9、⑥2/26 ひよこ組 11:00〜 うさぎ組 12:15〜 きりん組 9:45〜
①12/4、②12/18、③1/15、④1/29、⑤2/5、⑥2/19 ひよこ組13:15〜 うさぎ組 きりん組 10:45〜 きりん組 12:00〜追加募集! ※きりん組は希望者が定員を大きく超えることが想定されるため、時間帯をずらして2クラス開講します。いずれのクラスも内容は同じです
佐伯区民文化センターにて第2・4木曜
③11/12、④11/26、⑤12/10、⑥12/24 ひよこ組 11:30〜 うさぎ組 12:45〜 きりん組 10:15〜
南民文化センターにて第1・3水曜 現クール(10月〜12月)ひよこ組
サークル概要や残席状況・開催日程・時間など詳細は
生後2か月~3歳まで発達段階別に3クラス
※新型コロナウイルス感染拡大防止に関する対策の基本方針を踏まえ、以下いずれかの場合、開催を中止(延期)とします。 ・会場の各施設が当日 臨時休館となっている場合 ・ひろしまこども夢財団より中止・延期の要請があった場合 ・広島県に緊急事態宣言が発令されている場合 ・会場となる地域に活動日当日外出自粛要請が出ている場合 ・活動日当日 広島市立幼稚園が休園となっている場合 上記以外の場合は活動しますが、お申し込みいただいている皆様におかれましても十分に感染予防対策&ご自愛のうえご参加下さい(ママはマスク着用をお願いします)。 開催時は、密閉空間の状態を避けるため、窓を開放したまま(エアコンはつけています)活動しますご承知おき下さい。 また参加の際は、施設入口の消毒液で手・指を消毒のうえ来場ください。 体調が優れない場合や、ご家族の生活状況等をふまえ、参加しない方が得策だと思われる時はご欠席ください(要連絡) お休みされた回数分、次クールや他会場の同クラスにて無料振替参加が可能です。振替えに期限は設けておりませんので、うんと先の振替参加でも大丈夫です、ご安心くださいね。 予定した活動日に活動ができず中止(延期)となった場合、開催日程(開催回)を1回後ろに繰り下げる形での延期開催となります。 また当面の間、定員を通常の半数程度の少人数制とさせていただきます。各会場の活動日程やクラスごとの募集状況はサークルHPでご確認ください。 なお、1クールにつき1回開催している親子茶話会イベントは当面自粛します。
新型コロナウイスルの影響でサークル活動がお休み(延期)の期間中は、Zoomアプリを利用したオンラインレッスンを追加で無料開催します(サークルお申込みの親子様限定)。参加・不参加は自由です。オンラインレッスンは追加のサービス回となりますので、会場でのレッスンの回数は減りません、ご安心ください。
|
![]() |
広島市のママとキッズの親子教室癒泉〜yuzumi〜 親子ふれあいアドバイザーmakorin☆こと松本雅子です。
広島市安佐南区・佐伯区・西区・南区の 区民文化センター4会場で活動している ひろしまこども夢財団 イクちゃん子育て応援サークル
0歳2ヶ月〜3歳さんまで発達段階別に3つのクラスがあります。 キッズ1歳児さん・2歳児さん対象の親子クラス お写真掲載OKの親子様をご紹介します。
きりん組さんはリトミック・全身表現遊び・テーマ遊びによる親子コミュニケーション&お友達との関わり遊びクラスです。
なりきりリトミックの表現遊び。 真似っこが上手な子も。
ピアノの音をきいて、即時反応♪ ママと手をつないで歩いたり、ハイハイで進んだり・・・
鈴を持ってトントン♪♪ふりふり♪♪♪ リズムにのせて音をだして〜 鳴らすのもぴたっと止めるのも、みんな上手でした
お手玉を使用したお歌遊びも
遊びながら親子コミュニケーション能力UP さらにお友達からの刺激も受けて、 少しずつ表情・表現力が豊かになっていきますよ〜
ふんわりシフォンをつかったテーマ遊びは、ママもキッズさんたちも笑顔でしたね⭐︎
ご参加ありがとうございました♡
親子サークルはぐ*きっず
![]()
親子教室6回を1クールとして活動しています。 きりん組は現在のクールは全会場満席となっておりますが、
横川教室(広島市西区民文化センター)が、 新クール(新しいグループさんのレッスン)が12/4スタート♪ 参加のお申し込み受付中です。 ※参加希望者がすでに定員を超えているため、12月スタートの横川教室きりん組は10:45〜と12:00〜時間帯を2つに分けて開催することとしました。どちらも内容は同じです。
はぐ*べいびー/はぐ*きっず 1クール親子教室全6回+親子茶話会イベント1回
広島市佐伯区民文化センターにて第2・4木曜 ひよこ組 うさぎ組 きりん組
ひよこ組 ※比治山教室はひよこ組のみの開講です
●現クール ひよこ組 うさぎ組 きりん組 ●次クール12/8スタート ひよこ組 うさぎ組 きりん組
広島市西区民文化センターにて第1・3金曜 次クール12/4スタート ひよこ組 うさぎ組新規募集なし きりん組 10:45クラス きりん組 12:00クラス
サークル概要や会場アクセス・開催日程・時間・会費・残席状況など詳細は
生後2か月~3歳まで発達段階別に3クラス
いつもありがとうございます 広島ベビーマッサージ・サイン親子教室/ファミリーケアリラクゼーションサロン ![]() ![]() 代表 松本雅子 問合せ・お申込:癒泉 ![]() ![]() ![]() ![]()
|
![]() |
|
![]() |
広島市の親子コミュニケーション教室とファミリーケアリラクゼーションサロン&資格取得スクール癒泉~yuzumi~ makorin☆こと松本雅子です。
16日(水)はぷち資格取得スクール。
広島市安佐南区より、育保育士さんで、 2児のママでもいらっしゃるK様がお越しくださいました。
7月にベビーマッサージぷち体験会に参加くださったK様ですが、 今回は『初級ベビーケア講座』を受講
前半は知識面のお勉強。 乳児・幼児の体と心の発達や、特徴、毎日のケアについて 赤ちゃんのお肌やベビーケア商品についての嘘・ホント
短時間だけどぎゅっと濃い内容がつまった濃密なレッスンです^m^
下のお子様Kちゃんも一緒にいらしてたのですが、ちょうど眠くなったみたいで、す〜っと眠りに入りそのまましばらくネンネちゃんでした
きゃわゆい
後半のベビマの実技練習の時には、Kちゃんも起きて そばでいっしょに
ベビーマッサージのレッスンの後は、タッチケアレッスン。 お子さんとの親子コミュニケーションに、お仕事のプラスに、 ご活用いただけると嬉しいです!
とっても楽しかったですっとK様。 また、最後の授与させていただいた終了証書は、うれいー飾ろう!!と大変お喜びいただけました
ご受講、ありがとうございました。
![]()
1日で理論と技術の基礎を学べて、修了証も発行される初級講座。 (初級リンパケア講座/初級フットケア講座/初級ベビーケア講座) ご自身のケアに、ご家族の健康増進に、赤ちゃんとのスキンシップコミュニケーションやデイリーケアにお役立ていただけます。
受講は、講師と受講生さまのお互いの都合のつく日程にて、プライベートレッスン(マンツーマン指導)の完全ご予約制の開講
これまで、 10代の学生さんから 妊婦さん 子育て中のママ ジュニアスポーツを頑張っている子のお母様 60代の主婦の方まで 幅広い方に受講いただいてます^^♪
10月の受講のご予約受付中!! 11月受講分の受付も開始しました。
受講所要時間 初級リンパケア講座 3時間〜3時間半程度 初級フットケア講座 3時間〜3時間半程度 初級ベビーケア講座 3時間半〜4時間程度
※乳児期のお子様のいらっしゃるママのご受講の場合、お子様とご一緒にいらしていただけます。
ご自宅等への出張講座での開講も可能です
スクール空き状況。ご予約受付中
親子コミュニケーション、セルフケア、リラクゼーション、健康増進やダイエット、スポーツケア、育児のプラスに、福祉や介護のプラスに、などなど 様々な場面でご活用いただける知識と技術!!
じっくり楽しく学びましょう~
※いつもありがとうございます 広島ベビーマッサージ・サイン親子教室/ファミリーケアリラクゼーションサロン/資格取得講座 ![]() ![]() 講師 松本雅子 ![]() 問合せ・お申込:癒泉 ![]() ![]() または ![]()
|
![]() |